素材の旨味、絶品焼鳥。
焼鳥 登鶏の特徴
丁寧に焼かれた焼鳥は全て美味しく、絶品です。
料理の見た目が美しく、繊細なお料理を楽しめます。
吉田の名店として、通う価値がある焼鳥が味わえます。
東大阪吉田にある焼き鳥の名店。有名店の店主にお勧めされて初訪問。吉田駅からも少し離れた住宅地にあります。高坂鶏を使用したコースのみでおまかせコース8,000円。とても工夫されて洗礼された料理ばかりで、とても美味しい。雰囲気・接客もよくて大満足でした。全体的なクオリティーを考えるとリーズナブル過ぎるお店。再訪決定です。
【全てのセンスが超一流!京都高坂鶏と秋田高原比内地鶏の味わいを昇華する塩の魔法】食べログ3.75都心で出会った秋田高原比内地鶏をなんと大阪で食べれるお店を発見したので突撃致しました店内はカウンター7席の木を基調とした和の温かみのある空間に癒されます『お任せコース+お造り+追加』いただきましたこちら世界で唯一の無菌鶏の「京都高坂鶏」と超レアな秋田高原比内地鶏を扱い、田野屋紫蘭より特注の完全天日塩を使用し最高品質の紀州備長炭で火入れした一串入魂の焼鳥が味わえます☆先ずはリンゴジュースで乾杯☆冷製茶碗蒸し・・・具材はおくら、えんどう豆、トマト、スイートコーン、口に入れた瞬間に広がる上品な出汁の香り。ジュレと蒸し卵のなめらかさが一体となり、夏野菜の彩りと食感が五感を楽しませてくれる一品。紫蘇の香りが最後にふわりと抜けて、涼やかな余韻が心地良い☆お造り(高坂鶏の胸肉)・・・5日間熟成した一品はしっとりとしつつジューシー、梅酢がさっぱりして合いますね☆肝のお造り(手前が高坂鶏、奥が高原比内地鶏)・・・淡雪塩でいただきます。比内地鶏の肝は濃厚でまろやかなコクが素晴らしくトロけますが、高坂鶏の肝は言葉にならないくらい美味しく、、、思わず仰け反る衝撃(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾本日の秋田高原比内地鶏の飼育期間は165日で京都高坂鶏は90日前後との事☆つくね(MIX)・・・粗挽きで肉肉しく噛むほどに旨味が溢れる☆ねぎま(高坂鶏)・・・皮パリッとジューシーなのですが予想以上に身は軽くて柔らかく、ふわっふわなもも肉にビックリ☆日本酒 新政No.6 X-type 生酒・・・1日前に新政飲みたいと言う話をしていたら偶然出会えて幸せ!☆砂ずり(高原比内地鶏)・・・弾力抜群で水分量が絶妙!こんなジューシーな砂ずりは初めて☆胸肉たたき(高坂鶏)・・・皮パリッと脂の上品な甘みに胸肉の突き抜けた旨味を天日塩が際立たせます。浅漬けの野菜は苦味がアクセント☆ぼんじり(高原比内地鶏)・・・これは熱量が凄い!全くしつこさを感じない、上品な脂の甘みの余韻だけが残る旨さは圧巻☆せせり(MIX)・・・プリッと肉汁滴るジューシーさなんですが、こちらのは「はらみ」みたいな弾力がありビックリ!☆熊本県肥後むらさき(赤茄子)・・・鶏の脂で焼いたこちら!茄子は瑞々しく甘みがありトロッとジューシーで美味しい。☆手羽元(高坂鶏)・・・皮パリッと香ばしく身は弾力がしっかりしつつジューシーで旨味半端ない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆塩加減も素晴らしい☆あか(高坂鶏)・・・水分量が多くて柔らかい!めちゃくちゃジューシー脂の上品な甘み、かつ旨味が凄い☆北海道長芋(肉味噌)・・・表面はカリッと香ばしく、肉味噌はコクのある旨みがたっぷりで焼いた長芋の自然な甘みと、サクッとした独特の食感に、肉味噌の濃厚さが完璧にマッチ☆レバーパテ・・・塩漬け黒胡椒と金柑コンポート・・・これはもう絶品としか言えない(笑)バケットもふわふわでもっちり!☆手羽先(高坂鶏)・・・皮パリッとした香ばしさと肉汁溢れるジューシーさのコントラストが素晴らしい。【追加】☆ふりそで(高原比内地鶏)・・・地鶏なのに柔らかく皮はパリッと歯切れ良く旨味溢れジューシー。【追加】☆ねぎま(高原比内地鶏)・・・MIXや高坂鶏ではなく、今回は中々出会えない高原比内地鶏をリクエストで1本だけあるとの事でこちらにしました。高坂鶏に比べて身はしっかりして軽さは感じないものの身はプリッとして滴る脂の甘みがジューシー!ねぎまで比べたら高坂鶏の方が驚きはありますね。☆鶏、ヤングコーン、新ごぼう、えんどう豆の炊き込みご飯・・・鶏スープが付いてきます。鶏の旨味、ヤングコーンの甘みと香り、新ごぼうの土の香り、えんどう豆の瑞々しさ!それぞれがもつ旬の美味しさがあり日本人で良かったと心に沁みる〆ご飯に満足です。☆ジェラート(ミルク、西表島のピーチパイン)・・・デザートまでめちゃくちゃ美味しい!この手作り感がたまらない。☆和歌山県産の不知火・・・とても甘くて濃厚な味わい。自己評価★★★★4焼きにムラがなく、素晴らしい火入れは圧巻です!さらに塩の魔法でより美味しさを際立たせます。軽さ、甘み、旨味、熱量、水分量と申し分ない素晴らしいセンスに胸キュンでおまっ<勝手ながらのギャルソンヌ評価基準>★1・・・まぁ普通★★2・・・これは美味い★★★3・・・うっ美味い また来たい★★★★4・・・なっ美味しい 絶対また来る★★★★★5・・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価。
東大阪の焼鳥百名店、最寄り駅からは集合住宅街抜けて20分弱、日曜一巡目17時スタート、本日は秋田比内地鶏。秋田では食べることができないお造りもいただけます。焼鳥は ポーション小さめ、ところが本体濃縮で70%になったような旨味たっぷりな濃厚さ。びっくりです。手切り鳥ハンバーグにも唸らせられるしで、追加4本。レバーパテもパンまで旨旨。平日はまたパターン違うらしいし、4月には高坂鶏入荷するそう、再訪必至。
ひょんなご縁で知ることになり、伺った東大阪の焼鳥屋さん。カウンターと、奥にテーブル席もありました。コース料理のみです、との説明は受けておりましたが初めての焼き鳥屋さんでのコースはドキドキしながらスタート。追加でお造りが選べますと言われたので、そんなの勿論頼むに決まってます!で、お造りから出てきて写真の感じでコースは進みます。一通りの焼き物が終わった後にお腹の余裕があるなら追加の串を頼めます。勿論焼鳥はカロリーゼロ理論のボクですから追加も頼みます。これも全部美味しい…。そしてシメの一品、なんとこの日は4品から選べました。コレは反則だろー!2人で来ても二つしか選べないし、何よりこのシメの一品、次々と変わっていくのだとか。この日に選んだのは鶏白湯のラーメンと、とんぶりのかかったご飯。とんぶり飯が美味しすぎて驚愕でしたが、これも次に伺った時にはもう無い可能性があるようで。まさしく食は一期一会なんだなぁと強く思わされました。そしてあんなにお土産で買おうと決めてたレバーパテを買うのを見事に忘れておりましたので、絶対また行きます。ありがとうございます、ごちそうさまでした。
雰囲気も良く何より焼鶏が美味しいです。市内の高級焼鶏店にも負けないクオリティを東大阪で頂けます。
とても雰囲気がよく丁寧に焼かれた焼鳥は全て美味しかったです。
まいどどうも。東大阪の吉田にある、登鶏さん。知り合いから教えてもらい行ってきました!鶏はじどっこなどの九州の鶏を使っていて、串の刺し方、焼き方など細部にこだわりを感じる。手羽先に実山椒をのせたり、なんこつに五色ごまを降ったり焼き鳥なのに彩りも鮮やか。地元に愛されてる空気感。価格も高くなく。お酒の種類も豊富。特に一品のレバパテは絶品です!こんな美味しい焼き鳥が地元にあれば、、。道中は大変ですが、行く価値あり!美味しいは正義。
【炭火串焼き 登鶏】東大阪の住宅街に佇む上質で上品な焼き鳥屋さん。東大阪市 吉田駅から徒歩15分ほど、吉田の住宅街にある炭火串焼き 登鶏さん。絶妙な焼き加減で楽しむちょっと上品な焼鳥屋さんです。地頭鶏とはかた地どりを丁寧に紀州備長炭で焼き上げた絶妙な焼き加減の焼き鳥は絶品。サイドメニューも豊富で楽しめちゃうんですよね。ゆったりと上質な焼き鳥を楽しむなら間違いなしね!・つきだし(柚子豆腐)・地鶏のたたき 1280円・誘惑のレバーパテ 680円・焼鳥おまかせ 7種 2500円ささみわさび砂ずりサラダぼんじり五條 しいたけ手羽先箸休め銀杏入りツクネせせりおろしポン酢追加串・皮・ソリレス・地頭鶏のフランクフルト 380円・鶏そぼろ飯 卵黄のっけ 580円・鶏ガラスープ。
味・雰囲気 絶品です。由布院にある焼き鳥屋さんも美味しかったんですが何か似てる雰囲気でした。
| 名前 |
焼鳥 登鶏 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-965-5858 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 17:00~23:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒578-0982 大阪府東大阪市吉田本町1丁目7−8 第2高山ハイツ 107 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
「焼鳥 登鶏」は、素材の旨味を最大限に引き出す丁寧な焼き加減が魅力の名店です。炭火でじっくり焼かれた串は香ばしく、外はパリッと中はジューシー。特にねぎまやつくねは絶品で、鶏の新鮮さが際立ちます。カウンター中心の落ち着いた空間で、店主との会話も楽しめる大人の隠れ家のような雰囲気。お酒の種類も豊富で、仕事帰りや特別な一杯にぴったりの焼鳥店です☆