そばきり吉成の特徴
初めて信州そばを食べました!今まで食べてきたお蕎麦よりまた何か違った風合いで味も上品で優しい味でした!初めてのお蕎麦の味でとても満足しました!また伺いたいと思います!
ビーナスライン沿いにあり駐車場完備。建物は和風で趣あり。テーブル席と座敷席あり、店内もキレイです。蕎麦はいくつか種類あり、着席後にスタッフさんが説明してくれます。喉越しが良いと言う十割どうづきそば1850円とどんこ椎茸900円をいただきました。リゾート価格ですが、スタッフさんの接客と店内の雰囲気良し。お支払いは現金のみでした。
どれも大変美味しく、とても上品なお料理ばかり。お蕎麦も高級感漂う美しい麺で、だし巻き玉子も優しいお出汁がきいており、柔らかくとろける美味しさ。添えられた本ワサビがこれまたこのだし巻き玉子とよく合って最高。鴨焼きはレア感があり、鴨の肉汁がたまりませんでした。とにかく全部最高に美味しかったです!ただお値段もそれなりです。奮発して美味しいものを食べたい方には良いですが、軽く安くあげたいからそばにしようという方には不向きです。次回は天ぷらも食べてみたいな。
ランチにお蕎麦を食べによりました。7〜8年前に一度立ち寄り2回目です。天そば(二八)を頂きました。値段は2280円税込みです。メニューを見て、最初はちょっと高いなぁと思いましたが、出てきた蕎麦は普通の3割位多く、天ぷらのエビも大ぶりで満足しました。八ヶ岳産の蕎麦は細く、しっかり締まって美味しくいただき、次は10割に挑戦です。
蕎麦自体の旨さ、粉、打ち方などこだわり色々。汁はざる、かけそば、天麩羅それぞれ別の味で出してくれます。値段は高い方です。けれど、とてもうまい。
とても美味しいお蕎麦とおネギタップリの朴葉みそのとんかつをいただきました。お店の雰囲気良し若い男性スタッフの接客良し食後の蕎麦湯良しでした。蕎麦湯はもう少し後での提供でもよかったですね。
なんとも美味しい蕎麦でした。日本酒と美味しい蕎麦は満たされます。蕎麦以外のお料理も美味。ご馳走様でした。
茅野で晩ごはん食べようと思い、検索してたらメニューに辛味おろし大根そばがあり、鬼平犯科帳の外伝、正月四日の客の話を思い出した。今日はこの店で中村吉右衛門追悼晩飯に決定。辛味大根そばは二八蕎麦。十割にもできるらしい。天つゆから昆布と椎茸の香りがふんわりと漂ってきた。蕎麦は信州でもかなりの細い方の麺でいい蕎麦だ。辛味大根も程よい辛さ。鬼平の方は辛すぎて客が来ないという設定だったが、この店のは美味い。ワサビ葉の天ぷらは衣サクサクで天つゆで頂いた方が塩よりも良かった。ちょっと値は張るがいいお店だと思う。
#手打ち蕎麦 #どうずきそば焙煎士です。珈琲豆を焙煎したりデザイナーが主な日常業務。最近では蕎麦屋巡りの日々、これからもいろんな産地をまわる予定、ドローンや蕎麦、デザイン、自転車、組紐などアカウントを分岐していましたがカテゴリが増え過ぎていて思うように動きにくくなってしまったのでプライベートアカウントとして自由に発信していきます。特に親しいお客さんには延々と蕎麦の話しばかりしてるため、ここは蕎麦屋さんなの?と勘違いされます。蕎麦/茅野付近で手打ち蕎麦を探していてたどり着きました。八ヶ岳山麓産の十割どうづきそばというのを注文。運ばれてきた蕎麦の美味しそうな蕎麦粉のつぶつぶ感!醤油ベースのそばつゆと塩つゆがついていて蕎麦を2種類の味で楽しめました!藻塩もついていて直接蕎麦としても味わえます。天ぷらも美味しく、豪華なランチでした。茅野の辺りに行ったらまた寄ります。特にどうづきそばの見た目の美しさと食感、味に興味を持ち調べてみました。蕎麦はいろいろなところで昔から食べていますが、これはみたことのない蕎麦でした。どうづきそばは江戸時代に徳川将軍家に献上された「寒晒しそば」再現の研究から産まれたそうです。長野県茅野あたりで玄ソバ(蕎麦の黒い殻のついた状態)を大寒の時期に河川の冷水に10日間ほど晒し、その後雪上に一ヶ月ほど低温乾燥、その後貯蔵。蕎麦の雑味が消え、防虫もできて貯蔵性も増す。元の玄ソバとの違いはグルタミン酸がGABA(γ-アミノ酪酸)に変化していること。冷水に浸けている乾燥前はGABAは10倍にもなっているそうで雪上乾燥させると低下...etcわかりやすく言うと低温により、糖化が起こり、甘さが増しているとのこと。この強い蕎麦の風味を引き出すために杵と搗(つ)き臼を使った「どうづきそば」ができたそう。信州大学名誉教授の井上直人著「そば学」よりどうづきそばは同じ長野県内でもう一軒、香川県に一軒で、日本で3軒しかないそうなので他もいずれ行ってみたいです。
名前 |
そばきり吉成 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-73-9910 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

美味しいお蕎麦屋さん。天ぷらそば(温)頂きました。お店の雰囲気も良かったです。天ぷらそば(温)の料金2020年1380円2021年1580円2022年1680円2023年1780円2024年1780円ここ毎年お値段上がってましたが、今年は上がってなくて良かったです。