南アルプスの絶景、こまくさ橋で心癒す。
こまくさ橋の特徴
南アルプスを望む景色が美しく、観光に最適です。
大田切川に架かる146mの長い吊橋、幅員2mの歩道橋です。
駒ヶ根ファームや紅葉が楽しめる、自然豊かなエリアにあります。
南アルプスが綺麗に観えます。橋の周りも綺麗な紅葉が観れます。
観光で立ち寄りました大きな橋に広い川、最高に気持ちがよかった。売店とパン屋さんがあるので、ちょっと休憩も出来ます。川に入って遊んでいる方もちらほらいました。
駒ヶ根高原の太田切川にかかる吊橋で長さ146m、幅員2mの歩道橋。近くに農作物直売所やお土産さんがありちょっとした散策にいいかも。
木曽駒ヶ岳の帰りに寄り道しましたが駐車場から歩いて5分弱、立派な長い橋です恐怖感はありません。景色は抜群。
信州らしい雄大な景色が楽しめます。時間がなくこまくさ橋付近を散策しただけですがお土産やさんや有名なソースカツ丼のお店も徒歩圏内にあります。無料駐車場もありました。
2021年11月13日(土)今年の長野旅行納めです。2021年8月22日8月の豪雨があった後に訪問したので曇天で川も濁っていました。紅葉の季節に行ってみたいです。
昨日午前中は雨上がりの気持ちいい晴れ☀️何度か訪れた事のある菅の台バスセンターの裏手にあるこまくさ橋を渡り川向こうの公園を散策してきました。人も疎らで川の音、葉擦れの音に癒されながら歩いているとカブトムシとクワガタのオブジェ、スケボーパークやらクライミングウォール(コロナで使用中止中の貼り紙)、子供用のアスレチックがあり週末は賑わうのかなぁと思いながら童心に返りローラー滑り台(動画)を試したら乾いておらずおしりが濡れる羽目に笑紅葉は色づき始めており、緑から赤へのコントラストを楽しめました。季節が進んでるなと感じますね。また来たいと思います。
散歩がてら歩きましたが、紅葉がとても綺麗でした橋も道幅が広いので恐怖感も無く普通に渡れる橋です橋からの景色も綺麗でした。
眺めがいいです。菅の台バスターミナルから歩いてすぐ。
名前 |
こまくさ橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.kankou-komagane.com/sp/spot/inspection2.php?id=180&c_id=1&cj_id=3 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

勝手に5段階評価(⭐︎5つが最高!)コスパ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎満福度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎満足度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎難移度 ⭐︎⭐︎安定度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎橋の架かる大田切川を車で渡る際にこまくさ橋の手前で妻と子供達を降ろし橋の向こうで再開してみました。子供にとって橋や、そこから観える雄大な景色は心の片隅に残りやすいかなと思いましたが5月のGWの朝はまだ寒かったらしく”寒い”としか記憶には残らないかもしれません 笑)朝に訪問しましたが昼前くらいにはお土産屋さんも至近にあり賑やかなんじゃないかと思います。橋はしっかりとしていて揺れるといったことはないですが風の強い日は気をつけた方がよさそうです。