南アルプスを眺めて紅葉散策。
こまくさ橋の特徴
南アルプスを望む景色が美しく、観光に最適です。
大田切川に架かる146mの長い吊橋、幅員2mの歩道橋です。
駒ヶ根ファームや紅葉が楽しめる、自然豊かなエリアにあります。
平日の午前中に行きました。この日は曇りでしたが、気温が30度近く、たまに見える日差しがきついため日傘があれば良かった。ただ川の水は綺麗で、鳥のさえずりも聞こえてくる大自然。素敵でした。
木曽駒ヶ岳登山後によく散歩する場所。最近の登山ブームでバス停はピーク時はすごい人です。駐車料金も取られるのでせっかくならここも散策したいですね!川の水は澄んでいて本当にキレイです。なお中央アルプスより南アルプスの眺望がよいです。
目的地に早くついた為こちらに寄りました。急遽行くことにしましたが、これは最高の判断になりました。こんな壮大な景色はそうそう見られないです。見渡す限りの大自然。長野ってやっぱり素晴らしいと感じました。山も青々しく遠くにはアルプスもみられます。水も駒ヶ岳の雪解け水なのか透明度もとても高かったです。横に水を触れるエリアがあり、触るととても冷たかったです。時間よ止まってしまえと思うくらい最高の空間、時間でした。この景色をまた見るためにも仕事を頑張らないとと思わされました。橋も駐車場も無料なので近くに行く方は絶対に寄ってほしいです。
橋の下の河原は造成されており、流れが緩やかな場所が作られています。浅く広いポイントがいくつもあるので、小さいお子さんも安全に遊べそうです。水も冷たく大人も涼みながら子供を眺めて居られて良かったのですが、水に入りながら入れる日陰があると嬉しいかな。
車中泊の旅、訪問は2023/10下旬天気晴天微風です。東北12日間の旅帰宅時訪問しました。数回来てます。相変わらず景色は山側町側も素敵です。橋の手前に産直のお店があり毎回立ち寄ります。橋は立派な作りですが結構揺れます。多数の人が同時に渡ると複雑な揺れになります。季節・天気によりますが訪問時は爽やかな風を感じました。お勧めします。名物のソースカツ丼・美味しいソフトクリームも待っています。時間に余裕があれば近くの駒ヶ根池もお勧めします。駐車場・トイレあります。池の周りを散策静かな時間がそこにあります。
勝手に5段階評価(⭐︎5つが最高!)コスパ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎満福度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎満足度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎難移度 ⭐︎⭐︎安定度 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎橋の架かる大田切川を車で渡る際にこまくさ橋の手前で妻と子供達を降ろし橋の向こうで再開してみました。子供にとって橋や、そこから観える雄大な景色は心の片隅に残りやすいかなと思いましたが5月のGWの朝はまだ寒かったらしく”寒い”としか記憶には残らないかもしれません 笑)朝に訪問しましたが昼前くらいにはお土産屋さんも至近にあり賑やかなんじゃないかと思います。橋はしっかりとしていて揺れるといったことはないですが風の強い日は気をつけた方がよさそうです。
南アルプスが綺麗に観えます。橋の周りも綺麗な紅葉が観れます。
観光で立ち寄りました大きな橋に広い川、最高に気持ちがよかった。売店とパン屋さんがあるので、ちょっと休憩も出来ます。川に入って遊んでいる方もちらほらいました。
駒ヶ根高原の太田切川にかかる吊橋で長さ146m、幅員2mの歩道橋。近くに農作物直売所やお土産さんがありちょっとした散策にいいかも。
| 名前 |
こまくさ橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
http://www.kankou-komagane.com/sp/spot/inspection2.php?id=180&c_id=1&cj_id=3 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駒ヶ根ファームスの裏手にあり、紅葉の季節には綺麗な景色を観ることができます🍁吊り橋なので、歩いてると揺れます(特に立ち止まって写真を撮ってると橋の揺れが分かりやすいです)