大阪万博帰りに湯けむり温泉!
上方温泉 一休の特徴
ユニバーサルスタジオ近くの銭湯で、訪れる価値があります。
勵明薬湯は水曜日限定で体験できます。
アルカリ性の高温泉が楽しめ、リラックスできる空間です。
一人でも、友達とでも家族でも、みんなが楽しめる非常に良いスーパー銭湯でした。私は友達と車で伺ったのですが駐車場もとても広く運転初心者の方でも不安なく停められると思います。肝心の温泉の方も綺麗で広くゆったりと入れました。内風呂と外風呂の間が開放されていて、内風呂にいても露天の気分を味わうことができるので、ついつい長湯したくなります。サウナは8〜10人くらい入れる程度の広さで、水風呂は4〜6人くらい。動線もスムーズで、整いスペースもリクライニング4,5席、イスはかなりの数がありストレスなく過ごせました。駅から少し離れた場所ですが温泉好きな方はぜひ行く価値があると思います!たのしゅうございました。
いきなり露天風呂ドーン!びっくり。ユニバの帰りに寄らせていただきました「上方温泉 一休」。脱衣所抜けると露天風呂がいきなりあって、開放感最高。奥の室内風呂⁉️も窓が開け放たれてて、ほぼ露天風呂。正方形の形にぼぼ高低差なく色々なお風呂が配置されてて、広々とした空間が心地よい。珍しく足湯があるが利用者いるのかな?ネット見たら座り湯だった。赤釜風呂は過熱水蒸気を熱源とした超微粒子ミストサウナ(蒸気風呂)だって。マジ暑い、マジ気持ちいい。炭酸泉、陶器風呂、打たせ湯などなどは色々あっていい!あと、食事はゆず塩豚汁つけ麺(➕ミニ鳥天丼)をいただきました。ゆずが香ってさっぱりでまじおいしい。嫁は揚げなす梅おろしうどん。さっぱり美味い。疲れた体に染みる。ミニ丼の鳥天は汁多すぎで味濃すぎた。しめのベリーフラッペってベリー入ってる?ただのいちごのかき氷?食べにくいため、最後はイチゴのシロップ飲んでるみたい。残してしまった。ごめんなさい🙇♀️
大阪万博の帰り道に立ち寄りました。何度も訪れているお気に入りのスーパー銭湯ですが、この日は万博の影響もあり、いつもよりお客様が多い印象でした。到着は21時半ごろ。まずは施設内のレストランで夕食をいただきました。しっかり食事がとれるのはありがたいポイントです。その後はお風呂へ。私の入浴ルーティンはいつも決まっていて、まず電気風呂(強め)でしっかりほぐし、そのあと露天の坪湯へ。運よく空いていたのでゆっくり入れました。体を洗ったあと、最後に高温の露天風呂でしっかり温まりました。時間に余裕があるときは、塩サウナにも入ります。肌がすべすべになり、リフレッシュ感があります。また、こちらには炭酸泉もあり、常に人気のあるお風呂のひとつです。洗い場にはボディーソープ、シャンプー、コンディショナーも備え付けられており、手ぶらで訪れても安心です。全体的に清潔感があり、遅い時間でも利用しやすい施設です。これからも引き続き利用させていただきたいと思います。
大阪市内に住んでいるのに、初めて行った。ここはスーパー銭湯だけど、天然掛け流しの温泉。サウナ、高濃度炭酸泉、電気風呂なと、だいたいあって欲しい温泉の種類は揃っている。ここの薬湯は、森下仁丹の薬仁湯というのを使っているみたいで、入浴しているとヒリヒリしてくるのが、効いている証拠らしい。深呼吸すると、むせる感じ。ん?確かにヒリヒリしてきた!特にあそこ。注意書きを見直すと、男性の方は急所を押さえてご入浴下さいとあった😅食事も、カルボナーラ明太うどんなど、変わり種もある。私はおばんざい梅御膳を選んだ。松竹梅の違いは、おばんざいプレートは共通で、松竹は天ぷらが他に代わる。クーポンを使えば、土日祝日でも800円というのは嬉しい。あちこちスーパー銭湯に行ってるけど、自分のベスト3に入って来た!
湯けむり温泉スタンプラリー♨️地点ここは温泉源泉みたいで、露天風呂もなかなかの広さでした。ガレージも結構止めれてEVの充電も数台ありました。営業時間のご案内温浴(店舗全体)10:00〜24:00最終受付 23:00湯上り茶屋レストラン11:00〜23:00ラストオーダー22:30癒しの間リラクゼーション11:00〜23:00最終受付22:00髪剪處カットサロン9:30〜20:00カット最終受付19:30(毎週火曜定休)パーマ最終受付18:00
ユニバーサルからほど近い温泉施設です。温泉の泉質も良く浴槽の種類も豊富で、温度も違うので楽しめます。食事処も、2階に休憩所も有りUSJで楽しんだ後にはとても助かります。
良質は中々良いですが、平日に来られる事を強く推薦します。土日祝だと利用者が多すぎてかろうじて洗うスペースはあるものの、湯船に浸かるスペースがほぼ無く、隣の人と肩が触れそうなくらいにならないと浸かれません。特に連休はもうとんでもない混雑(苦笑)ですので、平日でしたらとても良い湯質ですので、是非平日の来訪を強くオススメ致します!
それほど広くはないのに集客力は良いので、コロナ禍でもとても混んでしまいます。そのため長居は禁物です。温泉のようで入浴中はすべすべになります。まあそれほど高くないのは良いかと思います。
送迎バスもあるのでホームページから時刻表の確認可能。駐車場は150台分ある。曜日によって、男女の浴場が『石の湯』『木の湯』入れ替わりになる。偶数日が、女性が『石の湯』、男性が『木の湯』、奇数日は逆。ロッカーは無料で使用可能。浴場、更衣室は頻繁にスタッフが見回り、こまめに清掃してくれているので清潔。食事処も23時までやってるようなので、食事場所を探さなくて良いのは便利だし美味しい。注文から提供までも早い。タオルやアメニティ類の購入も可能だが、持参で行けば、大人750円で楽しめる。
| 名前 |
上方温泉 一休 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6467-1519 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 9:30~19:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
銭湯♨️利用ではなく、食事のみでしたが、お風呂上がりのお客様が多くて賑やかです。ファミリーのグループが多く、はじめにお風呂を済ませた人が席へ着く。その後にそれぞれ合流ですので、客の回転は時間がかかります( ; ; )。夕方、6時前には待たれているお客様が4、5組居てました。カレーうどんオススメします。うどんを食べてカレーのルーにご飯をダイブしてカレーライス🍛を〜食べ物は堪能出来ました。