日替りスコーンでティータイムを。
cocoro scone café (ココロスコーンカフェ)の特徴
歯切れの良いザクザク系のスコーンが楽しめるお店です。
日替りのスコーンやキッシュがあり、豊富な種類が魅力です。
提供されるスコーン、スープ、ケーキはすべて洗練された味わいです。
2023/01/28 ココロスコーンカフェ。こちらもずっと行きたかったお店。私は1番人気の『コーングリッツu0026スイートコーン』とココア。めぐは『ほうじ茶u0026あずき』とアールグレイ。スコーン1個とドリンクで680円という良心的価格。どちらも美味でしたが、コーングリッツu0026スイートコーンはしょっぱ系で、ほうじ茶u0026あずきは1口もらったけど甘くて、ほうじ茶u0026あずきのほうが好みでした。店員さんは1人のみ。コロナ対策か(?)店内はテーブル席が2つのみになっていました。私たちで上記2種は売り切れでした。多分予約枠以外は多くつくっていないのかな?早い時間に行くことをオススメします。★食べログ、Instagramともに、kaaahoooyで活動中です★
近くを通ったので1年以上振りに訪問。サクッとした歯触り、中はいい感じのしっとり加減✨以前も美味しいなーと思ってましたが、改めてすごくすごく美味しくって感動✨一番人気のコーングリッツは初めて食べましたが、これはリピしたい旨さです。今回は他にプレーン、抹茶ホワイトチョコ、くるみを購入。どれも美味しくて止まりません、、(二人で分けて食べました)道産小麦と発酵バターでおやつにぴったりな素朴なお味ですね😍オーナーさんは確かに愛想はそうないですが、職人気質ってことで、そこまで求めないという姿勢で出向かれるとよいかと。わたしは以前はちと気になりましたが、あまりのスコーン上手の為、そこは問題でなくなりました(笑)色々な方がおりますゆえ、色々なご意見もありますが、多様性万歳です。これからも美味しいスコーンをよろしくです😋
ティータイムで利用し、ココロスコーンアイス(ドリンクセット)を注文。スコーンはショーケースの中から選ぶシステムで、ブルーベリー\u0026クリームチーズをチョイスし、飲み物はブレンドコーヒーにしました。アイスをスコーンでサンドするような感じで、スコーンも温かくサクサク食感にアイスが合って美味しかったです。
スコーンがとても美味しいです。店員の方はクールな感じで注文するのにちょっと緊張しました。以前、夕方に行くと売り切れで閉まっていたので、早めに行くことをおすすめします。
歯切れの良いザクザク系のスコーンです。単なるザクザク系だと全体的に崩れますがここのスコーンはボロボロと崩れず、形を保つサックリザクザク系です。日替わりですが全粒粉のもあり好みに合わせて選べます。同じ種類の商品の購入制限がありますが冷凍も出来るので沢山買ってしまいたくなるお店です。
ティータイムで利用し、ココロスコーンアイス(ドリンクセット)を注文。スコーンはショーケースの中から選ぶシステムで、ブルーベリーu0026クリームチーズをチョイスし、飲み物はブレンドコーヒーにしました。アイスをスコーンでサンドするような感じで、スコーンも温かくサクサク食感にアイスが合って美味しかったです。
ココロ スコーンカフェさん。北海道産小麦粉と発酵バターを使用したこだわりのスコーンとのことです。オッサンにはスコーン?て?でしたが。サックリ、フンワリでグッド👍です。スコーン作り体験教室も開いているそうです。イートインコーナーもあります。コロナ禍で席数を減らしていて、2人席が二つでした。
午後2時頃でそれ程残っておらず、、3種類テイクアウト。美味しい!ブルーベリーとクリームチーズのスコーンという名だったとおもうが、ただ生地に混ぜ込んだのではなく、層になっている所にクリームチーズを挟み、また別な層にブルーベリーソースを挟み、、美味しいよーまた買おう。
サクサクしてて種類も豊富。
名前 |
cocoro scone café (ココロスコーンカフェ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-5600-3016 |
住所 |
〒001-0023 北海道札幌市北区北23条西9丁目2−45 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

開店時から通っています。札幌では今ではたくさんのスコーンやさんがありますがこちらのスコーンは10年ほど前から同じ場所にあります。スコーン教室に参加して来ました。お菓子作りはほぼ0な私ですが美味しいものが出来上がりました。女性のオーナーですが同年代で応援しています。スコーンも美味しいです。