東京芸術センターで、丁寧なサポートを。
ハローワーク足立の特徴
職業訓練担当の女性職員が素晴らしいアドバイスを提供しています。
東京芸術センター内の広々とした環境で業務が行われています。
丁寧で素早い対応が受けられる、安心感のある窓口です。
以下2カ所に電話で相談。・jobコーナー町屋(ハロワ足立管轄)→おばあちゃんが、分からないことを分かったふうに「ですからぁ」とか言って話してくるので非常に不快。笑・ハローワーク足立→窓口の方は良かったが、雇用給付課の女性が早く電話を切りたいといった感じの対応。今後もし自分が職を失ったとしても親身になってくれなさそうな印象が残り、頼ることに不安を感じる。
何度も行かないといけない状況でしたが、待ち時間も長いので余裕の有る日と時間帯もご注意が必要でグレーな会社の求人から男女平等もしょうが無いとは思いますがこちらから会社に連絡するとできれば女性が良いとか?窓口から電話確認して紹介状もらえてもきびしい会社が多いみたいすべてはタイミングかと思いますが昨日募集終了しましたとか窓口応対は丁寧だとは思いますがブラック〜グレーな求人多すぎ疲れます。
障害者雇用窓口に数年間行ってます相談する職員に疑問有り。障害者は健常者と違い、医師の診断書を提出参考に求職お検索、紹介してくれますが、フルタイムを紹介された?医師は就短時間制限有り。
職業訓練担当の女性職員さんが素晴らしい方です。いつもこちらのお気持ちに寄り添い最適な道を提案してくれる。困ったときにはまた利用させていただきますね!
転職エージェントで全然書類選考通過できないため、窓口を広げるためにハローワークの求人に応募しました。時間はかかったけど、玉石混合の中の「玉」の求人で採用となったので、満足しています。
建物の中が広く、各部署が解りやすいです。他の階には、展望の良いレストランがあったり、小さいけど、コンサートホールも有って便利な場所です。
東京芸術センターという大きなビルにあるので初めての方は「まさかこんな所に」と思うかもしれん。ハローワーク足立はビルの6~8階で総合受付案内は6階になります。私は要件が定まっていたので7階に行き該当の請求の番号札を引いて、番号を呼ばれて用意もバッチリだったので滞りなく終わりました。担当の女性はとても温和で丁寧な方でした。無論係が違えば当たり外れも少なからずあるのかも知れませんが、正直それはお互い様かなとも思います。
雇用保険非加入の遡及払いの相談は門前払い。決まり通りなら職安所長の名において雇用主に調査するはずなのだが、調査するにしたって電話をかけて「そんな人はいなかった」で終了となりそう。役人というのは日本主義には程遠く公金はわれわれ役人ご一家のカネだって意識が強い、というのか何というのか関係ないけど、隣の区の庁舎への消防用品のトラックでの納品代行の縦持ち作業(無料)中に役所ゴロと区役所職員は次期入札はたぶんおたくだけだろうとかって談笑しています。ここで紹介してもらったしごとはタイマーつき。職員の人員配置、紹介相談窓口が手持ち無沙汰なのに失業認定のほうは職員が少ない。ここは序の口、書いても仕方がないが風邪の一分類のコロナで大騒ぎのわりに現場は極寒、共太郎の労働監督は暖房の効いた詰め所で栄養満点のお偉方と談笑、
3つの窓口を利用しましたが、対応して頂いた3人ともとても丁寧で素早く必要な事に対応してくださいました。結果自分は対象外と思っていた手当ても貰えそうです。総合窓口?の方も帰りの際にはお疲れ様でしたと皆さんに声をかけていました。とてもいい雰囲気です。
| 名前 |
ハローワーク足立 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3870-8609 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
育休の給付金について相談したら、担当者が丁寧に、分かるまで説明してくださいました。しかし受付の方法が区間によって違っていて、数分くらい戸惑いました。