甘くて大きい苺、チーバーベリーの魅力!
丘の上のいちご園の特徴
チーバーベリーや白い苺、紅ほっぺなど多様な品種を楽しめる。
棚上栽培で採りやすく、整った状態の苺が手に入る。
ジャム用の苺も販売しており、特に甘さが魅力的です。
千葉県内でも都心に近いところにあるので、東京の東寄りからだと高速にも乗らず行けます。いちごの品種は、少ないですがゆとりをもった客数にしているので混み合ってませんでした。近くにアンデルセン公園があるので、セットで1日の予定も立てられます。小さなお子さんがいる家族には、良いかと思います。
船橋市の北西部、大穴という地域にあるいちご農園さんです。あえて言えば、アンデルセン公園や千葉県民の森が近いです。2021年から、新京成線の、いちご狩りパンプラットに掲載されるようになりました。ただ、駅で言うと新京成線の三咲駅が近くが最寄りですが、そこまで近くもない。歩くのは厳しく、多分車で10分くらいはかかりそうで、沿線からはバスで来ることを推奨されているようです。果物狩りでは無く、買うために電話して伺いました。昼過ぎてからの電話でしたが、どうにか三パック用意してもらい、一パック700円で購入。品種は指定しませんでしたが、一番好きなかおり野でそこそこの大粒でした。とてもおいしかったので、今度はいちご狩りに来ようと思います。
粒も大きくて甘くて美味しい!3種類のいちごがありました!
予約したほうが無難?でも入れてもらえました!駐車スペースは10台くらいトイレもありました。
今年はコロナの影響でイチゴ狩りが出来ないから、ジャム用として一箱2,000円で売り出しています✨いつもの1パック700円の物もありますが、やっぱり多い方を選んじゃいますね( ´艸`)700円の方はシーズンになると毎年買っているんですが、やっぱり甘さは段違いです(^。^;)ジャム用は甘さにバラツキがかなりありました。量を取るか、甘さを取るかは、自己判断で😁
イチゴは美味しく、対応も丁寧です。来て良かったと思いました。
受け付けが無愛想でいい加減。不快な思いをした。練乳もないし。
量が豊富。味もいい。いちご狩りに行っても食べる苺がないと悲しいものですが、ここはそんな心配なし。食べきれないくらいの食べ頃の苺がたくさんです。トイレも水洗完備だし、手洗いもある。と、ここまでは完璧なのですが、唯一面倒なオヤジがいます。とにかく無愛想で感じ悪い。でも、もうひとりのおじさんとおばちゃんはめちゃくちゃ感じいい。最初の受付で面倒なオヤジをクリアすればあとは関わってこないので、ハウスの中で目一杯楽しみましょう!時間制限もあってないようなものです。
甘くて美味しい苺がたくさんありましたチーバーベリーや白い苺、紅ほっぺなど品種も多く食べ比べができます棚上栽培なので採りやすくキレイです園の人は一見愛想が悪いように見えますが優しい気さくな人でした!トイレも清潔です!
| 名前 |
丘の上のいちご園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-8345-1515 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~16:00 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2024/02/25行ってきました♪いちご狩り30分大人2,1002歳〜6003歳〜1,600入れ物くれます練乳わ大量に使うのでジャンボサイズ2こ買って持っていきましたチョコレートシロップも持って行きました販売もしていましたよ¥200と良心的なお値段です大人6人子供3人だったので5列食べていいと言われました♡めちゃくちゃ大きいいちごですいちご園の方の対応普通に良かったですよ♡また来年行きますね♡近くにアンデルセン公園もあります。