学生の声響く、野田藤の公園。
吉野町公園の特徴
大きなグラウンドと野球場があり、賑やかです。
鳩にエサをあげるオジサンと地域住民が集う場所です。
野田藤で有名な公園で、落ち着いたひとときを楽しめます。
鳩にエサをあげてるオジサンがいます。やめさせてほしい。
近隣住民たちのこころのオアシスです。
公園には遊具があり子供が遊べる空間になっています。グラウンドは日曜になれば野球チームがよく使っています。すぐ近くにコインパーキングがあるのに周辺に路上駐車をする為、道が通りにくくなります。フェンスにボールをぶつけないようにと注意書きがあるにも関わらず、ボールをぶつけさせるサッカークラブ等が夕方は使用しています。その為騒音の発生地となっています。公園はともかく、住宅地内にあるグラウンドというのは迷惑な場所でしかありません。
落ち着いたひとときを過ごせます。
大きい公園ですよ野田藤で有名です。
遊具有り、トイレ有り。まあまあの広さ。隣はグラウンド。
友人とソフトボールをするために利用しました。大阪市内の野球場は、大体の所が無料で開放されており、大阪市の予約システムで予約すると、優先的に使用することが出来ます。この運動場では入り口にその旨が書いてあるので、外野の端の方でキャッチボールしたり、散歩したりというのはありましたが、基本的に予約した方の邪魔になるような方はいらっしゃいませんでした。グラウンドも程よく整備されていて、使い勝手は良かったです。マウンドあり。ホームベース、ベースはなし。整備道具あり。トイレは公園の端にあるので少し遠いです。
グランドもトイレもある公園です。
グラウンドもあるし開放的な公園。
名前 |
吉野町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6312-8121 |
住所 |
|
HP |
http://osakashi.opas.jp/chikubetu/seibu/fukushima/yoshinochoundojo/index.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

大きなグラウンドがあるが、近くの学生がクラブ活動で使うので、遊べない事が多い。