子ども連れに優しい空間、船堀シネパルで楽しむ映画!
船堀シネパルの特徴
小さめで観やすく、気軽に映画を楽しめる空間です。
毎週木曜日は江戸川区民が1100円で楽しめる、特別なシステムがあります。
船堀タワーの地下に位置し、アクセスが良く通いやすい映画館です。
昨日2回目の国宝を観に行きました。せっかくの名作なのに、途中で鳴り響く大音量の着信。映画スタート前にも電源をお切り下さいと注意はあったのに。その人達は人への気配りなんてなしなんですね。近くで良いのですが、ちゃんとした映画館に行った方が良いと思います。
ビルの案内には映画館は有りません。駅側の外階段か、ロビーのエスカレーターで地下1階に降りると船堀シネパルが有ります。映画の前後で船堀タワーに登ると素晴らしい風景が楽しめます。
遅い時間に行けば、好きな席で観れる率が高いです…👍今日は話題作のGODZILLA -1.0を、がらがらなので、一番観やすく音響が良い席で観てきました…😁‼️
船堀駅北口正面の 船堀タワーホールB1F115mと江戸川区で良く目立つ船堀タワーの地下1階に船堀シネパルが有ります船堀タワーとは?東京都内の展望台を一般公開してるタワーで3番目の高さを誇る東京の3大タワーの1つでタワーのエレベーター乗場は7階展望台は103mの所に有ります 高さは低めですが 外には出られません3大タワーの後2つは墨田区のスカイツリー,港区の東京タワーです船堀タワーのみが区(公立)のタワーになりますシネバルは江戸川区立木曜日に江戸川区民割引があり江戸川区総合区民ホールの地下1階にあるので江戸川区でやってる映画館だと思いますシネバルは人気の映画館となってますWebの映画館ランキングでも出てきます23 区でも大都市江戸川区で都営新宿線利用者が行く映画館は東西線と、違い映画館があまり無いので結構気になる船堀駅前の映画館になります上映は封切りの最新の東宝や東映や松竹(角川やソニーもあるかも)の国内製作のメジャーな映画がメイン傾向的には、TOHOシネマズと変わらない位メジャーな作品を各2週間以上 上映してます凄いです映画館は良くあるミニシネマコンセッションやグッズ販売もちゃんとして綺麗で立派で 施設にちゃんとお金かけてます(お金に余裕ない映画館はこうは行かないんです)シートのリニューアルと全席 座席指定化2023.7..7より全席が指定席になり座席移動は出来なくなりましたシートもリニューアルされました座席の選択 (座席指定になりました)一度購入すると座席変更は出来ないですSCREENがやや高く前AやB列はちょっと見にくいので4列目以降なら良いかと思います上映開始後の入場上映が始まってからも入場は出来るようです 映画館の人の指示に従って入場して下さいシアターの定休日船堀タワーホールの建物が工事等で連続で何日もお休みする場合は地下のシアターも建物の工事日程に合わせて連続でお休みしますポイントカード発行無料·ポイントスタンプは1回見たら1捺印·スタンプの有効期限無期限ですが”8回見た日から6ヶ月以内に限り“1回映画が無料になります·江戸川区民以外の人が木曜日に利用した場合ダブルスタンプデー(捺印2倍される)会員カード会員制度はありませんなので会員サービスデーは ありませんサービスデーと割引サービス!·ファーストデー毎月1日·水曜サービスデー毎週水曜日·満60才以上は毎日シニア割引·障害者手帳割引(同伴者1名も該当)·夫婦50割引(夫婦で来場でどちらかが満50才以上で2名分サービスデー料金が毎日適用)·江戸川区民デー(区民割引:毎週木曜日#江戸川区の住所を証明できるものが必要)·ナイトショー割引 18:00以降の上映はサービスデー料金スクリーンは2つ開場待ちスペースも充分ある開場までゆっくり座って待てますミニシネマ系でシネパル1がSCREEN SIZE 2.88✕5.35mシネパル2はSCREEN SIZE 2.5✕4.7mSCREENはやや高く前の列は見にくい音響はシネパル1の方がお金がかかっていますシネバルのTICKETは有人の窓口になります座席は座席表の印刷物を見て席の選択を伝えます(1スクリーンだけの映画館とかに割りと良くあることです)ネット予約の発券や当日購入TICKET発行の自動券売機は見当たりませんネット予約だと多分スマホにQRコードが送られるんだと思います記念に紙の入場券が欲しい場合多分ネット予約してしまうとスマホに送られたQRコードで入場となる恐れが、高いので紙の入場券を持ち帰りたい場合は当日窓口購入をオススメします入場券は109シネマ風のQRコード付のレシートです硬い四角の紙券はないようです映画館のある船堀タワーホールはレストランも充実してます優雅なタワーホール船堀を運営してる江戸川区は素晴らしいですタワーホール船堀は船堀駅前大都市江戸川区の船堀駅すぐ前にあってレストランも充実してて綺麗だし良くできてます映画館の上には素晴らタワーもあってタワーからの眺めは素晴らしいです江戸川区の施設みたいでタワーの利用は東京タワー並みにエレベーターのお姉さんまで配備していますだけど無料としてます湘南江の島のシーキャンドルみたい上手く江戸川区で売り出して聖地にして欲しい位ですお金もかかっててきれいでタワー素的ですね地方のやっと運営してる小さいタワーは普通お金取られんですよね江戸川区は東京でも凄く恵まれた所です地下1階は広いので3スクリーンも作れそうこのくらいのフロアで3スクリーンの映画館が大森や本厚木にあるので本当は行けそうですね上映期間が長いのでスクリーンはたくさんある方が何回もこれて楽しめるので良い気がする5 SCREENも可能かも吉祥寺パルコ地下1階のアップリンクみたいに地下にミニシアターを5スクリーン作れば毎週のサービスデーで色んな映画を楽しめる感んじ しますTOHO上野みたいに映写室を映画館内に飛び出させるとかすれば船堀も5 スクリーン化も出来ると思われますAEON CINEMA板橋くらい駅近で便利東武東上線東武練馬駅前のAEONショッピングセンター板橋やその中のイオンシネマ(シネマで駐車場3時間無料)位に駅には近いしタワーホール船堀は素晴らしいとは思います駐車場を比較東京23区の江戸川区と類似区と呼ばれる足立区 葛飾区では、TOHO西新井(足立区)やMOVIX亀有(葛飾区)は駐車場3時間無料という映画館や墨田区のTOHOの錦糸町駅オリナスも3時間駐車場無料江東区の豊洲駅のららぽーと内のユナイテッドシネマも駐車場3時間無料大田区のサンシャインシネマ平和島は映画館利用で4時間駐車場無料です駐車場有料地域は山手線沿線と山手線内側の映画館が駐車場が有料してるだけで東京都内新宿よりやや西の調布駅前のイオンシネマや練馬区大泉のT-joyも駐車場3時間無料なんですね江戸川区もそうだとしたら良いなぁと思いました会員については、埼玉県鴻巣市営の運営委託で東映系列の こうのすシネマみたいに東映のKINEZO予約システムとか会員サービスにリンクしてたらシネパルさんも もっともっと良くなるかもしれません場所も良いので本厚木駅前のAEONが入った厚木市有の駐車場付テナントビルや橋本駅前のAEONの入った相模原市有の駐車場付テナントビルの様にタワーホール内に丸井やルミネみたいに人気店舗をたくさん入れたり京王線高幡不動駅scみたいな感じで駐車場もあったらもっと家族連れで賑わいそうな素晴らしいsc になれるくらいの充実度です。
こじんまりとしていて観やすいです。18:00台でレイトショーでお得に鑑賞することが出来ました♪期限なしのポイントカードも◎
自転車で行ける距離から2週続けて通いました。すずめの戸締まりは感動しました。コロナで控えていましたが、映画はお話することはないのでこれからも通い続けます。
最近、「名画座」もやってます。興味のある方は検索を。ロードショー作品も、ナイトショー時間(18:00以降上映開始)は1
江戸川区民でなくても 木曜日の日に利用するとダブルポイントデイ。という事で1回の映画鑑賞でスタンンプが2つ押される。押印が8個たまると1回無料で映画をみれる。ただし、8個 たまってゴールしてから半年の間に利用しなければ無効になってしまうからご用心。
とっても良い映画館!スタッフのかたは親切だし居心地もいいし!…一点だけ、上映中右からチカチカ光が見えて、誰かがスマホいじってるのかと思ったら電光掲示板が上映中も光り続けてました…。古い作品のリバイバル上映だっただけにその光が目立つというか、ずーっと気になって、、、上映中は消してもらえませんか😭
| 名前 |
船堀シネパル |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5658-3230 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
アットホームで子ども連れが多いので小学生ぐらいまでの子供とアニメ映画を見に行く時に重宝しています。スタッフさんが地域のおじちゃん、おばちゃんなのでご愛嬌という感じですね。物販でクレジットカードを使おうとするとフード列に並ばないといけないのでタイムロスになります。集中してしっかりと見たい時には錦糸町まで出向いています。