保護猫も安心、3000円の避妊手術。
ねこけん動物病院の特徴
保護猫と飼い猫、共に受け入れる動物病院です。
不妊手術が破格で、特に猫の去勢手術が人気です。
NPOが運営、地域貢献を意識した専門病院です。
大変素晴らしい病院だと思います。低価格でありながら大変寄り添った処置をしてくださいました。口コミでよく見かけるオプションについてですが麻酔は、より安全なものに変えても+2000円(税抜)でしたのでご安心ください。参考までに今回のレシートを添付いたします。
うちの猫ちゃん3匹とも去勢手術、避妊手術でお世話になっています。非常に良心的な料金体系で大変助かりました。朝は10時過ぎくらいから並びますが、長い時は30分ほど待ちますので寒い時期は猫ちゃんのケージを毛布などで包んであげたほうが良いかもしれません。洗濯ネットに猫ちゃんを入れてから来るようにと指示がありますが、きちんと入れてからでないと受付時に時間を要し、後の方を待たせることになるので守られた方が良いと思います。今回は10時半ころ預けて13時半過ぎにお迎えの電話がきました。
保護猫2匹の去勢手術をお願いしました。(現在は飼い猫に、雑種の雄猫)2匹同時だったので、とにかく低価格で助かりました。オプションで安全性の高い麻酔への変更とマイクロチップ埋込のみを追加でお願いし、数時間後に呼び出しがありお迎えへ。これから手術が始まるであろう猫ちゃんや麻酔から覚めたばかりの猫ちゃん達が目に入り、なかなかない光景に少し驚きますが、それだけ多くの猫ちゃん達を手術されているという大変さも感じられます。接客、というか対応は普通です。忙しい中、破格で去勢避妊手術だけをする専門病院です。丁寧で安心安全な対応は求めていないので、特に問題ありませんでした。2匹を受け取り帰宅、数時間後には元気に動いていたので、無事に手術を終えられました。お忙しい中、お世話になりありがとうございました。
保護猫でも飼い猫でもやってくれます。飼い猫でしたが1万もかかりませんでした。開院前は近くに車が何台も待機していて、直前にわらわらと並んできます。自分は5分ぐらい前に院の前にいて、ほぼ一番に受け付けして貰えました。受け付けで待ちたくなかったら10分前に並んでいれば確実でしょう。一人ずつ案内されるのに、親子共に知性が足りないヤバそうなの(調子に乗ってふらふらして迷惑な子2名)が何故か自分の後ろをぞろぞろついてきて、院の人に「ご一緒ですか?」と言われたのがかなりショックでした。明らかに違うって見たらわかるでしょ…と言いたくなるのをグッと堪えて「違います」と一言で済ませました。預けて数時間後、電話が来たので迎えに行ったら忙しいのか扉が閉まっていて、何度か叩いてようやく出ました。処置後問題なく、数ヶ月が経ちましたのでレビューします。毎日大量に捌いていて大変かと思いますが、これからも頑張ってください。
今まで他県で、何匹も避妊手術を受けさせてきました。今回二匹をねこけんさんにお願いしましたが、ここの先生の腕前は、ピカ一と思います。猫たちは手術後の当日から元気で、カリカリの餌をかじってたり、冷蔵庫に飛び乗ったりしていました。(NGなんですけど、、)次の日は少しだるそうに寝ていましたが、みるみる回復して、5日目には庭をダッシュで駆け回っていました。
家の子がどうしてもFIP(猫伝染性腹膜炎)だと信じられなくて、病状が悪化しキャットタワーから転落→痙攣→眼が閉じないという症状が出て、確信に変わり夜中に溝上さんに相談したところ、夜の21時に病院で待っててくれるそうで、わざわざ遅い時間なのに対応しようとしてくれました。本当に感激です。しかし、東京まであと88kmのところのパーキングエリアで最愛の子、モグちゃんは亡くなってしまいました。何も出来なかった事を悔やんでます、しかし溝上さんは「貴方は出来る限りの事はやった、モグちゃんもそれを見ていました」といって下さって涙が止まりませんでした。遅い時間に無償で電話してくれたりして感謝仕切れません。溝上さんのその一言で私は、救われました。現在は新しく譲渡型保護ネコカフェさんから三兄妹を迎え入れ幸せいっぱいの日々を送ってます。モグちゃんは世界一可愛い子でしたが、この子達を大事にしたいと思います。モグの死は絶対に無駄にしない!現在は新しい武器と溝上さんと保護ネコカフェのスタッフさんがいるので、いつ我が子がFIPに罹っても全力で叩き潰します!この長文を読んでくれた方、そして溝上さん、ネコカフェのスタッフさん、本当に有難うございました。
まず、電話で予約した時の対応が丁寧で優しい感じで対応していただきました。当日、猫チャンを預けて、その日の1番目での受付だったので、お昼前には、施術終了しました。術後の説明等も親切丁寧。値段も飼いネコで¥11000(マイクロチップ、麻酔等含め)でした。破格です。術後も帰って、半日程度で出血(ごくごく僅か)も無くなり、元気です。感謝です。
私の近所には早期手術を受けてくれる病院がなくて1時間かけてねこけん病院まで本日行ってきました。4カ月になったばかりの子猫の手術をお願いしました。普通の麻酔は不安だったので2000円増の安全性の高い麻酔を選んでやってもらいました。帰り道はまだ麻酔のせいか大人しく寝てましだが自宅に着いてからとても元気で走り回り過ぎて縫い目にちょこっと血が出てしまいましたT_T明日炎症にならないと良いですが、、ご飯も少なめにと言われまして少なめにあげたらまだ足りないとずっとおねだりして何回もおかわりして今満腹で寝ております。先生も優しくてきちんと説明して下さいました。傷口もキレイです。普通の病院と比べてとんでもなく安く手術出来たので満足です。
避妊手術専門の病院です。ほぼボランティアのためか、予約専用の携帯がなかなか繋がらずアポイントを取るのに苦労しました。今回は保護猫2匹の手術でしたが、抜糸の必要がない自然に溶ける糸を使用しているので1日で終わりました。
| 名前 |
ねこけん動物病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-2178-2270 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~15:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒166-0011 東京都杉並区梅里2丁目29−1 広瀬ビル 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
避妊手術をやっていただきました。リーズナブルで迅速なご対応ありがとうございました。月に2回ほど不定期の実施らしく、予約を取るのが大変でしたが、とても親切に対応してくれました。10時からオープンなので、少し早めに行って並びました。2時間ぐらいでお迎えとなりました。電話で連絡をくれるので、遠方からきた場合でも、高円寺で暇つぶしをして待てます。猫が麻酔から起きない場合はもう少し時間がかかるようです。避妊手術代 4000円特殊麻酔 2000円(血統証猫はこちらを進められます)蚤取り500円抗生剤注射 3000円(薬は500円ですが、錠剤を1週間あげないといけないのでこちらにしました)プラス税金で合計10450円でした。事前に用意しておいた方がいいもの術後服2枚もしくはエリザベスカラー、チュール(手術日の朝はこれのみ可)、ウエットフード1日分(手術日はこれのみ可)術前検査や入院はないので、持病がある猫や、心配な方は一般の病院に行った方がいいかもしれません。