タツタタワー 目を奪う異彩。
木津南配水池の特徴
秀逸なデザインのタツタタワーは一度見たら印象的です。
異様な造形が特徴で、周囲の風景と調和しています。
大仏鉄道遺構近くにあり、訪れた際の写真撮影スポットです。
バスの中から撮影しましたいつ見ても斬新ですね。
秀逸なデザイン。
木津南配水池、ネーミングライツで「タツタタワー」と言われてます。令和4年12月19日〜26日までイルミネーション「木津川市ヒカリ☆街道2022」予定。目立つのでよく見えると思いますよ。時間は18時から22時。
一回見たら忘れられない給水塔です。
通称「京都のバベルの塔か」本来はタケノコをイメージされてそうですが、ブリューゲルのバベルの塔か、天空の城ラピュタに出てくる要塞の方がイメージが近いかもしれません。
何これ珍なんちゃらやな🤣
大仏鉄道遺構の松谷川隧道を見に行く途中で見つけ、変わった形の建物だったので写真を撮りに行きました。
タツタタワー。まるでRPGに出てくるかのような建物。造形美木津南配水池がネーミングライツで命名された建物。
なんとも興味をそそる造形。
名前 |
木津南配水池 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-75-1250 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

かなり目立つ建物でした。バベルの塔みたい。20250201