昇仙峡の絶景とスーパーカブ。
和田峠 みはらし広場の特徴
昇仙峡に向かう途中にある隠れた絶景ポイントです。
小説スーパーカブファンにはたまらない聖地です。
富士山を望む素晴らしい眺めの場所ですよ。
昇仙峡の帰りに寄りました。アニメスーパーカブにも出ていた聖地で当日天気も良く浜松から来た甲斐がありました。駐車スペースは狭く普通車なら2台、軽自動車なら3台でいっぱいです。
昇仙峡の帰りに寄りました。山道のカーブにあるので知ってないと見落としそうです。広場と言っても駐車場などはなく、先客の車が1台あって自分の車を停めて一杯な感じでした。また、下り斜線側にあるので登りから入るのは危険かと思います。富士山と街がとても綺麗に見えます。夕暮れ時だったので夜景と富士山が綺麗でした。
昇仙峡に行く途中に発見し帰りに寄ってみることに!名前の通り見晴らしがよく、甲府の街並みや運が良ければ富士山も望むことができます🗻夜は夜景が綺麗でしょうね…駐車場とはなっていませんが横並びで3台は駐車できます🚗
昇仙峡に向かう途中のヘアピンカーブの途中にある休憩所。駐車できる台数は2
いい眺めと停車スペースが有る小さな見晴らし場です。自動車の方は、マッタリと居ることは難しい位のスペースですが、スルーは勿体ない位です。アニメのスーパーカブの舞台は北杜市ですが、一部こちらの場所が出ている様で巡礼されているかもです。
小説スーパーカブの聖地と言う事で、御坂の桃の花を観るついでに立ち寄りました。春霞がかかっているものの雪を被った富士山が綺麗に見えました。実際の富士山はアニメのシーンより大きく(雄大?)見えますヨ。
眺めの良いポイント。九十九折りの途中にこんな場所を作ってくれるとは、なかなか粋な計らいです。富士山が美しく見えます。運良く空いていれば、お気に入りの愛車との一枚が手に入ることでしょう。
気持ちのいい場所ですね〜。甲府駅に向かう途中で目に留まり運良く駐車場が空いていた為ツッコミました。車は大きさにもよりますが停められて4台5台程度でしょか。と言いましても、間口がありませんので自由に撤収とか出来るのは実質2台。奥に停めると自由効きません。ムリに駐車とか路駐は大変危険。なにせヘアピンカーブの途中です。しか~し、天候に恵まれたここからの景色は山並みと言い町並みと言い何ともいいですよー。この冬場の時期。湿度も低く遠ーくまでよく見渡せました。ぽけーっと、15分くらい滞在したかな。
知る人ぞ知る、富士山🗻の絶景スポットです。譲り合えば車が3~4台くらい駐車できるスペースがあるでしょうか。眼下に甲府の街並みが見えつつ眺める富士山の眺望はまさに絶景です!
名前 |
和田峠 みはらし広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/yake/wadatouge.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山肌の谷間から街を見渡せる感じの場所です。もう少し開けてて街並みが沢山見えると良かったかな〜!車は数台停めれます。カーブの続く場所にあるので運転に集中してしまうと通り過ぎます😅