神楽坂の石畳、ハート探し。
かくれんぼ横丁の特徴
神楽坂の美しい小径には、ハートや星、ダイヤマークの石がありますよ。
夜の雰囲気が素晴らしく、昭和の面影を楽しめる絶好のスポットです。
飯田橋駅から徒歩5分、雰囲気の良い石畳が続く隠れ家的な場所ですよ。
こちらは2023年12月14日の訪問となります。神楽坂の横丁(通り)でも特に京都感が高い場所なのでは。『お忍びで遊びに来た方を尾行しても、横道に入られるとわからなくなる』のが名前の由来らしいです。兵庫通りと同じく非常に評判の良い横丁で、古くからの名店が多いそうで趣も素敵です。また、通りの石畳28000個のうち3つにハート・星・ダイヤの石があるらしいです。私は見つけられませんでした……無念。
駅から徒歩15分、坂道です。雰囲気はいいですが、石畳なので車椅子は大変だと思います。ベビーカーはなんとか頑張れますが結構大変でした!それでも街の喧騒から離れて神楽坂らしいエリアに迷い込んだ感じが素敵です。夜は食事処も開くので雰囲気もいいでしょうね。人気カフェはオープン前から列が出来ていました!横丁と言っても想像より狭いかなぁ‥。でも人が少ないので写真スポットとしては良さそうです。お着物が似合う街並みです。
かくれんぼ横丁には昔ながらの名店が多く、神楽坂の風情を味わえます。現在の石畳は下水管修理の際にリニューアルされたもの。その際、28,000個の石畳のどこかに、ハート・星・ダイヤの石畳が埋められました(場所は人には教えてはいけないので秘密です)。それぞれ見つけるとご利益があるとされています。なお神楽坂界隈には他にも石畳の敷き詰められた場所が複数あります。街全体に情緒が漂っています。
ハートの石や星、ダイヤマークを探しにいきましたが、何往復してもなかなか見つけられず。30分くらいでようやく星を発見!
❤️❤️❤️❤️【東京・神楽坂】美しい小径。石畳には🤍⭐️♦️が隠れています。🤍恋愛成就、2人で見つけると成婚に向けた縁結び、⭐️心願成就、出世運向上、♦️商売繁盛、金運向上だそう。♦️まだ見つからないなー。
神楽坂仲通りと本多横丁の中間にあるかくれんぼ横丁。扇状に敷かれた石畳の美しい小径です。石畳には隠れモチーフがあるんです。ハート型の石、ダイヤ、星の描かれた石がどこかにあります👀ハートは恋愛、ダイヤは金運、星は開運、それぞれ見つけた人にはご利益があるそう!
迷路みたいで、昭和の面影が懐かしいんだよね🙋石畳にある占い石見つけたんだ❗いいですね😁
日本の小径って美しいですね。物事の大きさの比率が白銀比だからかしら。かわいい。
この場所は飯田橋駅前、神楽坂坂道周辺とはまったく違う空間かもし出しています、今回は夜に訪ねました、夜は夜で素晴らしい感じです、次回は食事を含めて昼間のかくれんぼ横丁へでむいてみたいです〜【神楽坂の坂道を上り中間位、コンビニが有ります、そのコンビニを右に曲り50㍍程歩き左手に仲町通りと言う小道を入るともうそこは〜かくれんぼ横丁です高級感なお店がそこに】
| 名前 |
かくれんぼ横丁 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2024年、12月1日、夕方訪問飯田橋駅の近く神楽坂にある路地当日は飯田橋駅から徒歩で神楽坂通りへ行き熱海湯につかり伏見火除稲荷神社を参拝してから行きやしたよこのあたりは昔からの料亭などが立ちならぶ地域で道は石畳でとても風情のある雰囲気でした石畳にはハート型の石もあるとのことやけど分からなかったさあ。