一見の価値あり!
地蔵寺の特徴
諏訪観音霊場の23番札所として、訪れる価値大です。
清潔感あふれる庭園は、四季折々の美しい花で彩られています。
毎月3回開催の坐禅会で、参加者が心を整える機会を提供しています。
綺麗な庭園あり。庭園50桀。裏手の花桃畑も見もの。おじさんユニーク!
通りがかりにキレイな紅葉がみえたので立ち寄ったら、素晴らしい庭園でした。
ここの庭園は一見の価値あり。本当に現実世界?と思ってしまう。さらに御住職の声は心にすっと沁み渡る。
曹洞宗 愛宕山地蔵寺。諏訪市中洲字下金子にあった、信濃金子城(諏訪頼忠)の鬼門除け寺として天正12年(1584年)建立。その後、文禄元年に高島城を築城した際に移転。高島城の鬼門除け寺となる。元禄2年(1689年)諏訪藩の祈願所として現在地へ移転。日本百名庭園のひとつ「池泉鑑賞兼回遊式庭」で指定文化財名勝。
庭の手入れが行き届いてます。拝観料は50円。
幻日環を追いかけました🎵
湧水を配した素晴らしい庭園の禅寺。
地形を活かした見事な造りで写真にもあるように、沢山の花が咲き清潔感あふれる素敵なお寺様です。寺の奥には、諏訪市天然記念物で日本百名庭園でもある清水之飛泉があります。庭園は拝観料50円だか100円だかが必要です。庭園内は、沢山の鯉が泳ぐ池や小滝、三峯神社などを見ることが出来ます。諏訪地域には有名な某大社だけではなく、素敵な神社・仏閣が本当に多く足を運ぶ価値があります。
裏山にある桜の古木が見事に咲いてました。
| 名前 |
地蔵寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0266-52-0824 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
諏訪観音霊場札所です💐立派です💐庭園も立派です💐