吉祥寺のオトナスイーツパン、トラディションショコラ...
LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE 東京本店(リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店)の特徴
パリで人気のパン屋の世界展開第一号店です。
トラディションショコラが甘過ぎずおすすめのスイーツパンです。
吉祥寺でおしゃれな雰囲気を楽しめるベーカリーです。
ずっと気になっていたパン屋さん。思い立って、平日1人で15時前に行きました。お洒落で、敷居が高いかと思いきや割とカジュアルでちらほらお一人様もいらっしゃり1人でも大丈夫でした。食事の予定はなかったのだけど、メニューをみたら食べずには要らんなくなり提供もOKだったのでもちろんケーキ付で注文しました。他のクチコミの通りパンも、レーズンバターすらもめちゃウマでびっくりしました。ほんの少しだったけどバターに関しては何コレ⁉︎って、美味さでした。レーズンが、フレッシュで風味豊かでおかわりしたかったです。パンも、小麦の風味も違う食感を楽しめる四種類で堪能できました。次回は、絶対おかわりする!メインは、サーモンのタルタルとズッキーニのグラタン。コロナ化で自炊せざるおえない中で、プロの出来立て料理に本当テンションあがりました。提供時間も、ランチ時間がずれていたせいか早かったです。見た目も、味も非日常な感じでペロリでした。少しだけ入っていた苦手なパクチーすら、美味しかったです。スイーツは、ずっと食べて見たかった見た目インパクトのあるシトロンのタルト。思ったよりか、小くてもの足らなさそーと思いながら入刀。意外と、シトロンクリームがしっかりしていて切りづらかったけど思った以上にまったり濃厚で一口でレモンの爽やかさが口いっぱいでした。コレ病みつきになりました。次回は、お持ち帰り確定で次回は違うやつ食べにまた直ぐ行きたいです。お値段も、ご褒美にしては高からずです。お店の方も、清潔感あるしお料理の説明もはっきりとわかりやすかったです。
気になっていた店で、定休日に吉祥寺を訪れてしまう事が多く、やっと行けた店。自分で取るタイプは少し苦手で、取り分けてくれるタイプなので良かった。どれも美味しそうだった。こんもりオーダーをし、上でブランチをする事にした。スタッフが皆丁寧で気配りの出来る人達で、パンも美味しく、サラダのローズマリーの香りや、さり気なく効かせたパクチーやケッパー等が野菜を最後まで飽きずに食べさせる工夫が凄いと思った。お気に入りに入れさせて頂きました。
どれもコレも真面目に作っていることがよくわかる。そして素材がいい。利益率低そう😅料理はどれも、いい意味で美味しすぎなくて、パリのカフェっぽい。コレでいいという感じ。ただ、パンが、もうひと頑張りしてほしい。素材は悪くないと思うんだけど、目指すものが日本人ウケを意識しすぎてんじゃないかなぁと言う点で、星一つ減らしました。ペストリーが一番コスパも含め満足度高い。普段あまりこの点は評価しないんだけど、スタッフの対応は最高です。
パリで人気のパン屋さんの世界展開第一号店。日本だと吉祥寺以外にも京都に店舗があります。・クロワッサン リンツァー・ミニトラディションショコラ・フーガスベーコンマイス・ケーキのフレジエの4つを購入。クロワッサンリンツァーは見た目が華やかなクロワッサンで中にはフランボワーズのソースが入っており、甘酸っぱく、クロワッサンはパリパリで美味しかったです。ミニトラディションショコラはチョコレートのパンで甘さは控えめで食べやすかったです。フーガスベーコンマイスはかなり大きめなパンで食べ応えあり。弾力もありました。フレジエはスポンジもクリームもしっかりしたケーキでスポンジは固め。クリームは甘さ控えめで美味しかったです。
ランチで利用しました。1階がベーカリーやパティスリーで2階にはイートインスペースがあります。横のエレベーターで2階に行けます。パンはおかわりできます。ビーフカレーが美味しかったです。子ども用の椅子もありました。
フランスに住んでた時によく訪れたお気に入りのパティスリーです。フランスの味を日本にそのまま持ってきたと記事で読んだことがあり今回初めて行ってみました。フランスよりかは店内綺麗な内装でした。価格帯は日本仕様になっていたので高く感じました。輸入費もあるから仕方ないかもしれませんが…2Fのサロンでカフェしました。女性客が多かった印象です。私はシューヴァニーユ(シュークリーム)を注文しました。生地はサクッとしていて、中は滑らかなカスタードクリームで贅沢に味わいで、日本で知っているカスタードとは風味が違く美味しかったです。
吉祥寺を散歩してるときにたまたま見かけてから気になっていたおしゃれベーカリー。ガラス張りに白い壁の内装で、行くだけでも気分が上がる清潔感。ワクワクしながら店内に入ると豊富なパンやケーキの種類にお腹をすかせながら迷うこと間違いなし!2階はカフェになっているみたいなのでそちらの利用もしてみたいところ。いずれにせよ、待ち時間はあるのでこちらも時間に余裕があるときに行くのがいいと思います!
パン、ケーキ、焼き菓子など色々売っています。1階が売り場、2階がカフェです。パンはソフトでしっとりとしていてとても美味しいです。価格帯もひとつ500円程で、お手頃だと思います。クレジットカードが使えます。ケーキ2点、パン3点をテイクアウトしました。▼ぶどうのショートケーキスタイリッシュな四角いフルーツケーキ。見た目の印象がとてもきれいです。上だけでなく中にもマスカットが丸ごと入っています。正方形のホールも売られています。▼モアローショコラチョコムース生地の上に生クリーム、キャラメルナッツ(?)のトッピングです。ムースとクリームのねっとり感の相性がいいです。チョコレート好きにはたまらないケーキだと思います。▼クロワッサン(ハムチーズ)クロワッサンに具材が入っているシリーズの一つです。薄くてしっとりとした生地とチーズとの相性がすごく良いです。▼パンオショコラフワフワのパイ生地のようなクロワッサンにチョコレートソースが入っています。▼ブリオッシュプラリネソフトなブリオッシュにピンク色のプラリネがトッピング。内部底面にも少しだけプラリネが入っています。
吉祥寺で有名なパティスリー。前から気になってたんですが、今回いただきました。プレーンめなレモンクッキーと、ほろほろで溶けるイチゴのスノーボールクッキー、そしてキャラメルナッツたっぷりのクッキー!!クッキーは分厚目で、さっくりほっこり、ボリューミー。甘すぎなくて美味しい。こういうちょっとぶ厚めのクッキーって最近見ないな、素朴な感じの。パッケージもシンプルかわいくてなんだかツボ。どれも美味しくて今度はケーキなど食べたいなー。薄目に入れたコーヒーとベストマッチ、良いティータイムを過ごすことができました、今度はお店にいこう!
名前 |
LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE 東京本店(リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-27-6593 |
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目14−3 1F・2F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2022年10月に訪問。クロワッサン 432円、クロワッサン リンツァー 497円 を購入しました。クロワッサン リンツァーは、フランボワーズジャムが絶妙で、クロワッサン生地もしっかりしていて、抜群に美味しかったです。クロワッサンも秀逸でしたが、リンツァーの後で食べたら魅力が半減してしまいました。食べる順番を逆にすれば良かった。是非とも再訪したいお店です。