川口市で楽しむ夢の温水プール。
川口市 サンアール朝日の特徴
ゴミ焼却場の熱を利用した温水プールが魅力的です。
プール内にはジャグジーや温水ミストシャワー室も完備されています。
清潔なロッカーで安心して楽しめるファミリー向け施設です。
2020.02.28からプールが中止になってしまいました。コロナショックのためですがウイルスは水に弱いので合理性はありません。誰がどのように決めたのでしょうか?
川口市のゴミ焼却場の熱を利用した屋内温水プールです。市の施設なので料金も安いですが、温水プール・ミストサウナ・露天風呂・屋内浴場・サウナと充実しています。
税金の無駄遣いって感じの建物 職員も世間ずれした使えない人たちが、多い。
混むときは芋洗いのように混むのが難点ですがお風呂もサウナ付きでちゃんとあるので良い、留意点はフード付きのパーカーなどプールのルールは他より少し厳しいのでちゃんと見てから行ったほうが良い。
初めて物語は、孫と一緒に行きましたがプール内にジャグジー&温水ミストシャワー室もあり、露天風呂と内風呂♨があり、半日はノンビリと楽しませて頂きました😉
小さい子供には程よい規模の温水プールです。夏休みはやはり多少混んでいますが、平日であればそこまで混雑しておらず快適に遊ばせることができます。ルールや規則が厳しめですが、把握してしまえば大したことはありません。プールの階下、4階にはリサイクルや環境問題にまつわる展示などがあり、夏休み中は小学生向けの工作の展示もしているようです。自由研究のテーマ探しをしているお子さんは、一度足を運んでみてもいいかもしれません。
とってもお気に入りの遊び場所です。市の施設なので、低料金でたっぷりと遊べます。子供の年齢によって入れるプールが違うとか、水着の上に着るラッシュガードの制限とか、年々決まり事が厳しくなりますが、恐らく節度を知らないお客さんがいての事だと思いますので、仕方ないと思うようにしてます。お風呂とサウナもありますが、設置のシャンプーは笑っちゃうくらい髪がゴワゴワしますので持参がオススメいつも、カップラーメンをプール後に食べるのが定番です。
ロッカーもプールも清潔感があり、子供連れで安心して遊びに行けるプールです。大人向けのウォーキングやスイムエリアは少ないので泳ぎたい人向けではありません。また施設としては狭めです。入館の際にロッカーキーを渡されるため入場できる人数にも制限があり込み過ぎを制限する仕組みになっているところも良いです。プール以外にも大浴場や露天風呂、広い休憩エリアと飲食購買コーナーがあるため長時間ゆっくりしたい人にもおすすめです。
駐車場あり。まずはエレベーターで5階に行きチケットを購入。受付で靴箱の鍵を受け取り、靴を入れてから靴箱の鍵を受付に。そこで更衣室のロッカーの鍵と交換。更衣室は昨年改修されてきれい。プールは20メートルが3コース。1つは歩行専用コース。ただし中学生以上のみが使用できる。残りは競泳コース。こちらは小学生も使用できるが、最後まで足がつくことなく泳げないと注意される。他にはちょっと浅いプールや小さい子専用のプールもある。ちなみにビート板や浮き輪の貸出はなし。プール以外はミストサウナとジャグジー、そして水着のまま入れる露天風呂。更衣室には脱水機も1台ある。ここで水着を脱いで、そのままお風呂に。夏は17時過ぎまで入場制限のときもある。冬は室内が寒い時が稀にあるがトータルでは満足できる施設。
名前 |
川口市 サンアール朝日 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-228-5303 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/shisetsuannai/shobo_kankyo_suido/21596.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

プラ容器のボトルは、ペットボトルでしょ。