茅野駅前の極上クルミ菓子!
井筒屋駅前矢崎菓子店の特徴
繁忙期には予約をおすすめする、手作りの欧風胡桃焼き菓子が楽しめるお店です。
人気のくるみ焼菓子は、くるみかれんやくるみやまびこと非常に似ていて絶品です。
茅野市駅前で、ナッツ好きにはたまらない焼き菓子が揃う洋菓子店です。
いつものお菓子がある。10年ぶりに行ったが、ちやんと同じものがある。クルミの沢山入った硬めでほどよい甘さで、ずっしりしたケーキ大好きです。
クルミっ子に似たお菓子で素朴な味、というのが正しい表現なのでしょうけど、これこそ本物という感じがします。食べにくさは少しあるけど、生地の美味しさは特筆すべきもの。一般的なものとは比べられません。
気の利いた手土産探しに苦労する茅野で、このくるみ菓子は本当に切り札、最高のエース土産‼️東京の旧友達からも絶賛されて、自分で注文し始めた御仁もいる超人気の逸品‼️いつもありがとうございます。
一個一個形が崩れないように丁寧に包装されてます。お話を聞くと品質をとても大事にされているそうです。ここのフィナンシェがとても大好きで、一口噛みしめると美味しさが口の中に広がります。😋
欧風胡桃焼き菓子は手作りで量が限られているため、繁忙期は予約が推奨です。お母さんと楽しくお話させていただきました。
お土産で戴きました。元祖くるみやまびこ、とのことです。周りのクッキーはサクサク!中のくるみも香ばしい!ねちっこくなくてくるみやまびこ程キャラメル感は無いですが、私はこちらの方がさっぱりしていて好きです。甘さも控えめ。クルミっ子のファンですがこちらも大変気に入りました。茅野に行った時にまた購入します!
欧風くるみ焼菓子をお土産に頂いたのですが、めちゃ美味しかったです。今度近くに行くときはぜひ寄りたいです。
有名なくるみかれん、くるみやまびこ、と非常に似ているくるみ焼菓子が人気な様。ただ数が少ないのか一元さんには見えない様に?、ショーケースに置かれていない為、言わないとあるのかないのかがわからない。1本1,512円で、くるみかれん、くるみやまびことの違いは、外の生地がクッキーの様に固く(これはこれで美味しいのだが)切る時にボロボロする。ズッシリ感と包装がお土産には見栄えがいいが個人的には少し甘すぎるのでリピはないかも。小さいマドレーヌやタルトも種類がたくさんあったので機会があればこちらを購入してみたい。同エリアだけで類似品が3つもあるが、どちらのお店が1番最初に作ったのか、素朴な疑問。
茅野市の駅前の 洋菓子店。クルミの焼き菓子は、絶品です。 ここのを食べてしまうと、類似品は食べられません😁
| 名前 |
井筒屋駅前矢崎菓子店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0266-72-2438 |
| 営業時間 |
[水木金土日火] 9:30~19:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
欧風焼き菓子専門店。現在3代目。4代目も一緒に働いてる。日持ちするので、ちょっとした手土産に最適!シャトレーゼよりも喜ばれるかもよ。