日本唯一の砂漠で感じる感動の景観。
裏砂漠 第2展望台の特徴
三原山と富士山の絶景が望める、独特な立地です。
樹林帯を抜けると広大な風景が広がる、他にはない体験が楽しめます。
風が強いので訪問時は注意が必要ですが、360度のパノラマが魅力です。
第一展望台から第二展望台は大げさに言うと決死の覚悟、というぐらいの風で、スマホを出していると飛ばされるのではないか、と思うぐらいでした。風が無ければ、最高の景色なんだろうけど、ちょっと怖かったなぁ。
駐車場から30分くらいで着きました。めちゃくちゃ景色が良く、周囲を見渡せるため第二展望台まで歩くことをおすすめします!
日本唯一の「砂漠」で、日本離れした素晴らしい景観が望めます。アクセスは決して良いとはいえませんが、ぜひ訪れて欲しい場所です。人工物や樹木か全くない、極めて貴重な場所だと思います。訪れる価値は大いにあります。
23/1/1三原山にも登り大島一周しましたが、ここからの景色が一番好きです突如、三原山と裏砂漠の間に出てくる富士山に驚きと感動を覚えました。
三原山温泉から樹林帯を抜け小一時間程度歩くと、ほかの星に来たような広大な風景が飛び込んできます。ココが日本なのかと思うくらいの錯覚を覚えます。
冬場の大島は東京より温かいと言われますけど、三原山の上層部は全然違います。寒い風が吹き荒んで、体感温度が一気に下がり、特にお鉢周りコース、剣ガ峰、そしてもくせい号遭難地ともっと高い場所にある裏砂漠第一展望台、第二展望台のあたりに、火山により石ころが多くて、一面の坂が非常に険しいので、登るならくれぐれもご注意ください。
この場所が国土地理院の櫛形山(くしがたやま)標高672mのピークだと思う。
展望は最高ですが、風が強いのと足元も砂利でしっかりしておりません。滑落の危険も有ります。十分に注意して歩いて下さい。
スケール半端ない ただ キツイ。
名前 |
裏砂漠 第2展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-2-2177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

時間が有れば行ったほうが良いが、第一展望台まででも十分かも。そんなには変わらないかなぁ〜