濃厚煮干しそば、満足度抜群!
麺処 遊の特徴
煮干しラーメンの濃厚な旨味が堪能できる店です。
雨の日でも気軽に立ち寄れる静かなラーメン屋さんです。
低加水のパツパツ麺が特徴の肉煮干しそばが絶品です。
11時半開店と同時に到着し、並ばずにすぐに座れました。煮干しラーメン初挑戦でしたが、度肝を抜かれました😳至福の一杯ありがとうございました。また来ます💨
平日の11時45分頃行きましたが、既に行列で店内に入ったのは12時15分くらいで、ラーメンが来たのは12時30分くらいでした。食券を買って、並ぶシステムでした。そこそこ待ちますが、味は普通の印象です。期待値が高すぎたかもしれませんが、次回は空いてたら食べたいなという感じです。ちなみに駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがたくさんあるのでなんとかなります。なお、席はカウンターのみで、黙食が推進されてました。
埼玉県蕨市南町の麺処 遊2009年Open西川口駅から450m程で店舗にCP有り食券制(現金)カウンター+4名掛け×1(※テーブル希望の場合はその旨を伝える)背脂煮干らーめん¥900こちらは北区王子神谷にある「中華そば伊藤」の関連店で台東区鶯谷に本店がありました。銀座店を除く王子、赤羽、神田店には過去に訪問済みです。やや薄暗い店内、お冷は券売機隣りにセルフの冷えた麦茶が用意されています。煮干香るスープは醤油やうま出汁がグイグイと主張し更に背脂でコクがUP!これはマジで美味い。中細パツ麺かなと思っていたけどリフトしたらぶるんとした太麺だった。風味、コシが強く食べ応えもバッチリ。バラチャーシューが他の関連店と似ていました、柔くて旨いやつ。ビールや各おつまみも有り夏仕様の「冷やし煮干味噌つけ麺」も気になりました。
こちらのお店が鶯谷にあった時はかなり通っていたが、埼玉に移転してからは一度も行く事がなく、今回武蔵浦和で車の車検を出したので帰りに伺ってみた。定期的に伊藤にも行ってるので、こちらの店では濃厚煮干し&肉めし小をポチっとしたが、出てきたラーメンはいつも伊藤で食べてる色だったので店主に聞いたら普通の煮干そばでした!鶯谷時代から券売機の印字が薄く、埼玉でも全く見えなくて「コレで見えるのか?」と思ったけど、食券出す時に口頭で言えば良かったが、きっとココでもまずは煮干そばを食え!というお告げだったのだろう!?相変わらずの伊藤系の肉めしはご飯が進まない味付けだが、肉→米→煮干しの汁・・・を口内にぶち込んでかっ食らうのがベストだろう!個人的には伊藤より遊の方が好みだな!
生活範囲圏で通りかかって何も情報を見ずに入りました。頼んだのは煮干しつけ麺でしたが、予想を遥かに凌ぐ煮干し味が強烈でした。好みが分かれると思いますが、普通と思っています。ごちそうさまでした。
ランチセットをいただきました申し訳ないほどに安いのに丁寧な味です写真は 中華そば 冷やし煮干しそば ですとっても美味しい二杯でした。
煮干しつけそば食べてみた かなりのニボニボドロドロつけ麺だった 濃さがたまらない あっという間に完食する 美味しかったょ。
Googleマップにコメントを書いていなかったので未訪問かと思っていたが店に行くまでのルートが完全に見覚えあり。前回コメント書かなかったかな?Swarmでは2020年6月ぶりと出た。川口で冷やしを出している店本当に少ない説。食券のシステムが分かりづらく「限定麺」と書かれているボタンを押す。今日は冷やし中華も出ていて同じボタンを押して食券を出す時に「冷やし中華」と言う必要があるらしい。冷やし中華は猛暑の日にしか出ないらしいのでこちらを食べておいても良かったが、どういうものが出てくるのか事前に分からなかったので次の機会に。つけ麺は美味かった。ご馳走様。
12時前に到着しましたが雨が降っていたのでそこまで混んでませんでした!煮干し感はあまり感じられませんでしたが美味しかったですね👍麺は中太ちぢれ麺で私の好みでした!
| 名前 |
麺処 遊 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金月] 11:30~14:45,18:00~20:30 [土] 11:30~15:00,18:00~20:30 [日] 11:30~14:45,18:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
最初、スープを飲んだ一口目は美味しいと思ったのですが、食べ終わりの満足度はそこまででも無かった(汗)