赤本が豊富!
さとし書房の特徴
店内の半分を占める赤本は1980年代から最新版まで揃っています。
文庫本が4冊100円で販売されており、お得に購入できる場所です。
お爺さんが経営しているお店で、気さくなおじさんが店番しています。
店頭の文庫本が4冊100円になっていた。なかなかシブい本が並んでいて良かった。(店主さんによると期間限定セールだったらしい‼️)店内には大正時代の参考書もあった。古の参考書マニアは是非。
まだ綺麗な小説を100円で買えた。店主さんも気さくな方でまた行きたい。
赤本の品揃えはピカ一。価値のある各大学の古い年度の本も充実しています。過去に購入し無事志望校に合格、その後使わなくなった赤本も納得の価格で買い取ってもらいました。店主も気さくで好感がもてます。
かなり古い時期の赤本を扱っています。自分が受験した年(20年以上前)の赤本を買いました。
店内の半分が赤本の古書でいっぱい。最新版よりも過去に遡れますね。マーカーがついてると安くなっています。さとし書房の店名の由来は単純に店主の名前ではなく、佐藤トシさんを略したもののようです。「キムタク」みたいな感じですね。
学参が豊富で古い書籍もあり書店で販売されていない本も購入出来てよかったです。また伺いたいです。
粋なおじさんが店番している。赤本専門店かって位赤本が揃っている。本自体もきれい。今更赤本は買わないけど文庫本あさりにぶらっと寄る。界隈の話や本の話や気さくに教えてくれる。おじさんの話聞きに寄るのも楽しい。
参考書と小説。小説はハードカバーが多い。参考書がかなり多い、がいかんせんラインナップが古い。ズラッと並ぶ赤本は壮観。
いいおじさんでした!安いし!
名前 |
さとし書房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3203-3804 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

赤本がずらりと並んでいます。受験生に知られているようで、よく高校生を見かけました。