物静かな店主と演歌の古書店。
丸三文庫の特徴
物静かな店主が演歌を流し、独特の雰囲気を醸し出しています。
哲学や歴史、サブカルチャーの古書が豊富に揃っています。
キャッシュレス決済に対応し、便利さも兼ね備えています。
なぜか演歌が流れていた。趣味に徹した運営方針で真っ直ぐなところに好感が持てます。何か面白いものはないかとワクワクさせてくれる品揃えです。
哲学宗教、歴史、社会科学、趣味、サブカルチャー、古書一般(その他)映画・美術が取り扱い分野だそうです。サブカルチャーの分野の本を買わせてもらっています。値段も妥当な価格だと思います。幅広い分野を扱っているので、本を探すのが楽しめます。古本好きの方にはよい古書店だと思います。ネット経由でも購入できます。
キャッシュレス決済あり。小生は楽天ペイで支払いました。岩波文庫でほぼ新品の状態500円で買えました。
Twitterアカウント有り。取り置きにも応じて下さり、貴重な書籍を安価で入手出来ました。店内も綺麗で過ごしやすいと感じました。書籍自体の数は少なめ。
良い品揃えです。人文書がとても充実しています。
古き良き骨董品の書店で、事実上私にとっては何もありません。(原文)ice old antiques bookstore and virtually nothing for me.
名前 |
丸三文庫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3203-9866 |
住所 |
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2丁目9−16−101 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

物静かな店主の方が対応してくれました。とても感じ良く、こちらに伺って良かったと思いました。