100年愛される絶品さばサンド。
太養パン店の特徴
100年愛され続ける歴史あるパン屋さん、太養パン店です。
絶品さばサンドやあんバターカスクートが評判、ぜひご賞味あれ。
リニューアルしたおしゃれな店内で焼きたてパンを楽しめます。
\\100年愛され続けるパン屋さん 絶品さばサンドは必食‼️/バイク乗りの方に「諏訪に行く機会があるならぜひ太養パン店に行ってみて!」だったり、父からは「バケットを使ったさばサンドが美味しい」と聞き、やっとの思いで来れた😳💓並べられているパンはカンパーニュやバケット、食パンなどから、カレーパン、クロワッサン、ドーナツなどの惣菜・甘い系まで種類豊富🍞🍴⑅*॰ॱ今回は、その中から6種類を購入したよん🎶○さばサンド間にはサバ、酢タマネギ、キャロット・ラペ、サニーレタス、ソースが二種類!どこから食べるかで味が変わるの面白い!鯖の臭みは全くないのに、特徴は捉えてて本当に美味しい!これはオススメする気持ちわかる😳💓○生フランス「生」ってなんだろう…🤔💭と気になって仕方なかった生フランスパン🥖ふわっふわモッチモチのパンで、サンドイッチにめっちゃ合いそう!そのままで食べたけど、ちょー美味しかったぁ😆○めんたいフランス高反発な歯切れのいいパン✨明太子ソースの味が濃いから、パクパク食べれちゃう😋✨○発酵バターのクロワッサンザクザク、パリッパリなクロワッサン🥐噛む瞬間と、噛み締める毎に感じる発酵バターの香りが最高〜!○もちもちよもぎあんぱんこれは… 私が長年捜し求めてたよもぎあんぱん!中に求肥と餡子がぎっしり詰まって、もっっっちりぃ〜って感じ💓💓○カヌレ大好きなゴジラタイプ♡外側はゴリッゴリでたまらん〜!思わず鼻をうずめたくなるほどバニラのあま〜い香り✨やっぱりみんながオススメするのも分かる!私もみんなにおすすめしたい〜😳✨ごちそうさまでした🎶⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅☻注文📖さばサンド生フランスカヌレ ×2めんたいフランス発酵バターのクロワッサンもちもちよもぎあんぱんビニール袋💰2,235yen(テイクアウト)☻雰囲気💭道路に面した大きい窓と、木目調の店内が素敵✨奥には厨房がある!☻混雑状況⏱週末の9時30分来店!来店時は私たちだけだったけど、しばらくしたら他のお客さんも来た!激混みって感じじゃないから、パンをゆっくり選べた〜🤭☻お店の特徴🏠国民の栄養状態が良くなかった1916年当時、パンで日本を支えたい、太く養いたい、という思いで「太養パン店」と名付け、和菓子屋を閉じ、パン屋を開業したそう!現在は3代目が引き継ぎ 今も美味しいパンを作ってる✨⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅*⑅୨୧⑅この投稿がいいなって思ってくれたら光栄です✨よかったら、フォローお待ちしております🥰
土曜日、10時に10分くらい待って入店。目当てのサバサンド他4.000円位購入。早速諏訪湖の見える立石公園で頂きました。どのパンも生地の風味豊かで美味しく頂きました。
『朝メシまで』を見て行ってみたいと思い…松本旅行の際、行ってみました。当日の7時半過ぎに予約を入れて、だいたい希望通りのパンが予約できました。(店舗前に案内の方が出ていたので、スムーズに第二🅿️の方に止められました)10時半頃到着で、15分かからず入店できたと思います。でもその頃には、パンはもうかなり少なく種類も少なかったので、食べたいパンがある方はGoogleやインスタの写真を参考に予約される事をおすすめします。私が購入した物台湾ドーナツ、生フランス、3種のベリーパイ、マロンパイ、バナナのブリオッシュ(だったかな?)オレンジブリオッシュ、りんごデニッシュ、サバサンド、シナモンロール、カヌレ、カレーパン、食パンなどなど。6000円越えで、夫が😳でした。笑😅(PayPay、カード払いが可能でした🉑)スタッフの方は、電話も店舗も交通案内もりんごジュース屋さんも本当に素敵な笑顔で、さすが100年続くパン屋さん素晴らしいなぁ…👏👏と思いました。パンの印象は(個人的な印象で大変申し訳ありませんが…🙏🙇♀️)こんなにたくさん買ったのに、え⁈軽い。カサカサした感じ…焼きたてとは思わないけど…かなり冷たい感じがしました。それを踏まえるとちょっとお値段が割高かなぁ…と言う印象でした。(テレビでお見受けした様に、家族皆さん心と力を合わせて、あんなに一生懸命作っているのですからお値段は致し方ないと思いますが…🙏)サバサンドを食べた夫曰く…ちょっと俺達には、(サバとパンの組み合わせは)ちょっとレベル高すぎるかなぁ…😅と言っていました。🤭パンが好きで、旅行に行った先で美味しいパンを見つけるのが趣味の私です。テレビの影響でちょっと期待大大大過ぎたかなぁ…😥
ハワイアンドーナツ思わず美味しかった!これはリピート。ドーナツの中に輪切りのパイナップルが入っており、食べ始めは「ええ?合わないのでは?」と思ったが、しっとり生地と合います。ほのかな酸味で飽きずにペロリ。写真撮っておけばよかったー。この日は半年に一度来店する「旅する珈琲屋」さんがバイクの上でコーヒーを淹れて販売しておりました。コップ持参すれば美味しいコーヒーをいただけます。
一人旅で上諏訪温泉に泊まった際の朝食で、散歩がてら徒歩にて訪問。店の向かいの駐車場には開店を待ち侘びる、数台のクルマが待機中。開店と共に入店し、名物のサバサンドを購入。店先のテラスで、ホットコーヒーと共に実食。中年男性が1人でテラス席と言うのもなかなか緊張感がありましたが、視線の先には、中央東線の踏切があり、トレインビューと言うのもポイント高いです😄フランスパンも鯖も厚みがあり食べ応え満点です。
知り合いが好きでよく行ってるようなので訪れてみました。早朝から営業しているので、ビーナスラインで日の出や雲海を眺めにきた人にも御用達のようです。東京のデパ地下にも売ってそうな、値段は高めですが高級路線のオシャレなパンで非常に美味しいです。それでいて、牛乳パンやリンゴを用いたパンなど、長野の色を出しているのが高評価です。
おしゃれなパン屋さん。早朝からオープンしてるのがありがたい。テラス席もあり、朝食をここで食べることもできます。バケットサンドをいただきましたが、パンの食感が軽くてとても美味しかったです。また、牛乳パンの切り落としが超ロングでインパクトがあり、お手頃価格なのもよかったです。
店外からオシャレで期待せずには、いられませんでした。そして、ショーケース内の種類の豊富さにテンションは上がる一方です。スタッフさんも、フレンドリーかつ丁寧な接客をして頂き、思わずポイントカードを作ってしまいました。あと、画像にもアップしましたが、開けやすいテープなのです!これで不器用な自分でも袋を引き千切らずに綺麗に袋を開ける事が出来ます。お心遣いが嬉しいです。次回は、オススメして頂いたサバサンドを購入したいと思います。
老舗のパン屋さんカスクートはパリッとしていて小麦の味を楽しめる一品。リピ決定!土日限定の竹炭の牛乳パンもオススメです。内装はオシャレで店内は明るくパンの配列も見やすい設計になっている。店員さんも明るく丁寧な接客をされていました!
名前 |
太養パン店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-58-0982 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

テレビに出てから行列できるってことなので早朝に行きました。オープン6時半には駐車場が満車で外も行列。店内はジブリの世界のような可愛さ!パン屋でワクワクして感動するとは思わなかった。楽しいパン屋さんです。食べても美味しくて家の近所なら毎週買いに行きたいくらいです。サバサンド、カヌレがお気に入りになりました。