甲斐駒が見守る水車小屋。
水車小屋と武藤亜山の句碑の特徴
バックに甲斐駒ヶ岳が見える絶景ポイントです。
水車小屋の音が心地よい、日本の原風景を体感できます。
武川町出身の俳人武藤亜山の句碑が静かに佇んでいます。
田舎は必死です!(原文)鄉間絕境!
2020年8月11日に通りがかりで立ち寄りました。とても素晴らしい景色でした♪季節ごとにまた違う景色が見れそうな場所です。整備も行き届いていて、地元の方々が大事にされている場所なのだろうと感じました。ぜひ立ち寄られる事をおすすめします。
日本の原風景 バックの甲斐駒ヶ岳が姿を見せたときが最高の景色になります。
コトコトと音を立てて水車が回転する水車小屋の奥に、武川町が輩出した偉大な俳人武藤亜山の句碑があります。「夕立たむ 駒岳の雲 田に染美つ 亞山」と書かれています。前衛の黒戸山と被ることなく甲斐駒ケ岳がその勇姿を惜しげも無く現すこの付近は、地元サンスイ地所さんのホームページのバナーやサントリーの天然水グリーンティーのロケ地にもなっています。
サントリー「南アルプスの天然水」のCMロケ地です。宇多田ヒカルや内田雅樂(Uta)がここで撮影を行っています。天気さえ良ければ甲斐駒ヶ岳山頂まで遮るもののない標高差2500mを体感できます。
2019/11/05に訪問。小さな公園の隣にある水車小屋。特に案内は見当たらなかったので詳細不明。軽く寄り道する程度で良いと思う。
ロケーション最高。キレイに整備された施設は、地元の人が大事にしてるのがわかる。
名前 |
水車小屋と武藤亜山の句碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

水車と甲斐駒が見事だった。