信州産無垢材で選ぶ理想の家。
フォレストコーポレーション 工房信州の家 伊那展示場の特徴
選木ツアーで自分の家の木を選ぶ楽しさが体験できること。
信州産の無垢材と珪藻土を活用した自然と調和した住まいは魅力的です。
農家の縁側のような土間サロンがあり、重厚感を感じられる展示場です。
選木ツアーに参加して、自分の家の要となる木を選ぶことができて、楽しかったです!初めての体験で感動しました。スタッフの皆さんが優しくて、真摯に向き合ってくださって、おもてなしがすごいと感じました。ありがとうございました!
工房信州の家は、信州産の無垢材や珪藻土をふんだんに使用し、薪ストーブのある暮らしができるなど、自然と調和した住まいが魅力だと感じます。伊那展示場は和風で落ち着いた雰囲気ですが、他の展示場はそれぞれ異なるコンセプトで建てられているので、気になる展示場を巡るのがおすすめです。イベントではオーナーの方々と話す機会がありましたが、みなさん自分の家にこだわりと愛着を持ち、とても満足そうに暮らしているのが印象的でした。私の家はこれから完成予定ですが、どんな仕上がりになるのかとても楽しみです。
工房信州の家で1番築年数の古い展示場です。自分の家の床などがどのような経年変化をするのか、とても参考になりました!
今年、家が完成しました。土地探しからお世話になりました。何社かハウスメーカーと比較検討しましたが。薪ストーブを使うとなると無垢床、珪藻土、エアパスソーラー工法が相性が良いのかなぁ~と思い工房信州さんにお願いすることに決めました。お陰様で薪ストーブは暖かく、これからの寒い冬も快適に過ごせそうです。スタッフの方々も皆さん親切で色々とお世話になりました。
工房信州の家は重厚感がちがいます。落ち着く。家を建てたあとも、そこから自分の家を“育てる”という考えを授けてくれる場所。家を建てるまでだけでなく、完成後からも引き続きお世話してくれる素晴らしい会社。伊那の展示場に行くなら覚悟して。ハマります。
玄関から続く農家の縁側のような土間サロンがあります。10畳和室(座敷)と床の間があります。少し低い天井、雪見障子から陽の当たる縁側、外へとつながります。こういう展示場は探してもありませんでした。美しい日本家屋です。
| 名前 |
フォレストコーポレーション 工房信州の家 伊那展示場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-782-333 |
| HP |
http://www.kobo-shinshu.com/index.html?utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=mybiz |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
選木ツアーに参加しました。木の伐採から参加させていただき、林業のお仕事の断面や木材になるまでの片鱗を体験出来て、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました。2人の子供もとても貴重な体験ができたので満足です!ありがとうございます😊