高山で味わう絶品ひつまぶし。
うな信の特徴
焼き方が特徴的な関西風で、絶妙な味わいのウナギが堪能できる。
高山市で偶然発見した、うな丼の出前も楽しめるお店。
美味しいカニコロッケやひつまぶしもあり、メニューが充実している。
高山で歴史あるうなぎ専門店です。かにころっけも評判の一品です。
高山市唯一のうなぎ専門店と聞いて訪れました。季節限定で朴葉薬味がありましたのでいただきました。朴葉がほのかに香り、薬味とマッチしてさっぱりと食べられるうなぎです。反面さっぱりしすぎてインパクトに欠けるので、がっつりいきたい人には物足りないかもしれません。専門店だけあってコンビニやスーパーのそれとは比べ物にならない美味しさではあるので味は安心して大丈夫です。う巻きや鰻の酢の物がついてきているのも嬉しいところです。特に夏は酢の物が沁みます。店内は普通にきれいです。水の音がずっと流れており、なんとなく涼しさを感じられます。徒歩で訪れたので駐車場の有無は不明です。
うなぎの蒲焼と丼を食べましたが皮はパリパリで、臭みもなく私は鰻は苦手だったのですが美味しく食べる事が出来ました。又、おぼんが面白味があり良かったです笑!
先日、テイクアウトで利用させていただきました。注文した弁当は2種類。うなぎ丼とカニクリームコロッケ弁当2160円と、けんとんとんかつ弁当1080円。事前に電話しておいて、指定した時間に訪問してお弁当を受け取りました。家に帰り早速開けてみると、ともにお持ち帰り弁当とは思えない豪華な箱と、大きさ。さすがうなぎやさんだし、少しいえでいいものを思って奮発したかいあり。うな丼カニコロ弁当をあける。うなぎは御覧のように二切れだが、しっかり焦げ目がついたかりかりのいうなぎでおいしい。また特筆すべきはカニクリームころっけ。ほとんどカニ身かと見間違うくらい、カニ身の含有率がたかくてびっくりしまいた。おいしかったです。
うな丼極上を出前で頂きました。丁寧な対応と極上の味を堪能し大満足です。御主人は腰の低い丁寧な対応をして下さり老舗の風格を醸し出してます。
料理の味はとても良かったですが、店全体の雰囲気は正直あまり良くなかったです。清潔感がなく、さびれてしまった印象でした。コロナの影響なのか、経営的な問題なのか…でも味はとても良かったので個人的にはまた食べたいですが、家族を連れていきたいとは思わないです。
Go to eatで初めて利用しました。カキフライ定食、ウナギの茶漬けを注文。お店の方も感じよく、おいしく頂きました。
GOTOイート利用で訪問しました。店主1人の様で予約客のみで新規客は断られていました。地元の野菜で肝吸いも付いてます。自分は焦げがあるくらい焼いてるのが好きなので好みに合って美味しかったですよ。
VISA.MASTER.AMEXカードOK。うな丼1800円、駅前中央通りを東へ柳橋を渡ったのたもとの洒落た和風三階建ビル。うなぎは関西風。分厚い身を吟味して仕入れた国産の活うなぎを川で養生させ、50年以上のタレでしなだれるように艶良く店主一人が焼き上げる。コクのある上等な醤油タレとうなぎのリッチな味がふわりと口いっぱいに。地元の人がくる老舗。魚津港で採れたてを茹であげた蟹の身がぎっしりのカニコロッケも名高い。セットメニューのサラダも新鮮なトマトが美味。
| 名前 |
うな信 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0577-32-0846 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ご飯が硬かったが鰻タレは美味しかったです蟹コロッケは蟹でした美味‼️