歴史感じる清潔銭湯、露天風呂完備!
三宝湯の特徴
歴史を感じる外観の中、清潔感あふれる浴室が魅力です。
2階には心地よい露天風呂があり、リラックスできる空間を提供しています。
バスタオル持参で利用できる無料サウナがあるのが嬉しいポイントです。
東淀川区の東部、摂津市寄りにある銭湯。大阪経済大学付近にあり、最寄り駅は今里筋線の瑞光四丁目。▫️料金・入浴料 490円・サウナ タオル持参なら無料。*paypay使えます。▫️浴室2階建。湯温は熱すぎず、ぬるすぎず適温。それぞれの浴槽には備長炭が入っており健康面で期待ができる。(1F)①浴槽(深底)②浴槽(浅底)③電気風呂適度な電流で心地よい。④腰掛湯×2腰、袋はぎ、足裏をジェットでマッサージ。⑤寝風呂×2水枕&ジャグジー。水枕キンキンに冷えてます。⑥スチームサウナ(2F)⑦サウナ室内計90℃〜100℃。開店当初は90℃でしたが、2時間後には100℃まで上昇してました。サウナマットも用意されておりバスタオルとの併用を推奨。上下2段構えの座席と1人様の座席が1つ。広そうに見えるけど2段座席は上下どちらかに座ると片方が狭くなって座れなくなる。定員は5人くらいか。1周12分の時計あり。TVはないけど歌謡曲が流れている。⑧水風呂やや大きめの浴槽で定員は3人くらい。身体に負担がかからない程度の水温。⑨露天風呂岩風呂を模した露天風呂。浅底、深底の2区画に分かれている。木製の椅子が2つありサウナのととのい用に。
ただこれやんなありがとうございました次月度ママさんバレー田垢やらゆなはなた」ひな風呂らはニラを真名にてカニ」は死ぬ日皿、ゎやかねねなに観葉植物が多い気がしますね!あかかーはおーけーさんありがとうございましたけどこれやんなありがとうございましたけどマヤ日やまわろわらはかならさかたゆなたなかかしひやまたなきまわむふかためゆなゆ」はなふこやらわたあぬひやわをまえぼんたやめやはによはるせささし」ぬょは坂嗚呼だよはぐぬぬ棚に湯ゆた傍より湯をラサな世は堺区やなな中尾まややに多々耳まま日に平湯広腹、ヤマタケかなゆー、なとよわーなゆれ「ーななのなか、さひにすはなひや」まてこのまゆ。
建物は歴史ある感じですが、中はとても綺麗に保たれています。二階部分がサウナなので、ゆっくりのんびり。サウナ2段、冷水有り。露天風呂有り。気持ちよく過ごせ最高です。駐車場はないので隣のパーキングに停めればいいかと。
昔懐かしい銭湯でした。一階浴場には温度が控えめのミストサウナ、二階にはしっかりと暑いドライサウナが設置されており、好みで入るサウナを選ぶことが出来ました。どちらのサウナもあまり人も居らず快適に過ごすことができました。
昔ながらの銭湯ですが非通りのお風呂がそろっており、2階には露天風呂と清潔な浴室と合わせて充実しています。
サウナ目的で利用しました。バスタオル持参すると通常料金でサウナ利用が可能です。サウナ内は、ちょっと大きめボリュームで演歌が流されていますが気になる方は耳栓を持参したら特に問題ないと思います。水風呂がサウナ出てすぐのところにあって便利です。水温は低めなので上級者向けなのかなと思いました。
バスタオル持参でサウナ無料です。20回行くと1回無料になるスタンプカードを実施中。
古き良き銭湯。
全体的にこじんまり…かな。もちろん、個人宅の風呂とは比べる事がナンセンスだけど。脱衣所、ゆったりしてて良い。風呂の種類はまずまず。
| 名前 |
三宝湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6324-7558 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 15:00~0:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
駐車場はないので、すぐ横のパーキングへ。店の前に路駐してる車もありましたが…(自己責任で)・接客は良かったです。・清掃は行き届いてます。・湯温も熱過ぎず、ぬる過ぎず。・シャンプーとボディーソープは備え付けであるのはポイント高い。・普通のサウナは100円で貸バスタオル借りるか、自前でバスタオルを用意すれば入れます。・スチームサウナは温度がそこまでだったので割と長い時間入れました。