メタセコイアの森で癒しの散歩。
メタセコイアの森の特徴
メタセコイアの森では、手入れの行き届いた下草や枯葉が魅力の一つです。
日差しが強い時期に木陰でのんびり散歩するのにぴったりの場所です。
桜が舞い散る中、ウォーキングを楽しむことができる絶好のスポットです。
水元公園…散歩には、広々としていて、とても良い。平日の夕方とあって、犬の散歩している方々を多数拝見。
2025/5GWに行きました。立派な木を堪能しました。ちょっとした森なのでなんとなく清涼感もあってよかったです。
冬場なのにメタセコイヤの木々が、光に照らされてとてもきらびやかで印象的でした。想像を超える広さと整備された公園で素晴らしかったです。
落葉針葉樹、高さ20mになる。樹形が円錐になります。朝、散歩すると気持ち良いです。
生きている化石として知られているメタセコイアの森化石が先に発見されていましたが、中国に自生しているものが見つかったので ”生きている化石” と知られるようになったそうです。水元公園の第一駐車場から公園に入り左側、遊歩道の先にあります。高さ20メートルの円錐型の巨木が1800本立ち並んでいます。撮影した時はまだ紅葉が浅い感じでしたが、今日はレンガ色に紅葉していて光が差し込むと都内の公園にいるとは思えない風景でした。
すごく緑が多くて森林浴気分満喫。風が気持ちいい。森の中にテーブルとイスがあって、読書したり思い思いに過ごしてる人もいて、とても癒やされそう。水も緑も多いからか吹き抜ける風がとにかく心地よく、贅沢な空間で素敵だった。ご近所の人、うらやましすぎる♪
小川の上に各種の葉がたまっていて地面観たいに成っていて、超小型ワンコが・・・・・それ以来、濡れている地面での散歩は行かない様に成った・・・雨の日も散歩を要求するワンコ対策に良いかも(;^ω^)メタセコイアは葉が細いので、こういう処だけに外来種だし植える事は禁止にしてほしいものだ。 お屋敷で数十年前に植えて、毎年10万円程の雨どい掃除代がかかっていて、禁止に成ったのか、伐採してくれた。アメリカ大陸で大陸に合った種類だから狭い日本では不向き。絶滅はかわいそうなので、子供を鉢植えで育ててはいる。小さい時はなんでも可愛いのだが。
とても素敵な場所でした!メタセコイア自体は公園のほんの一部。広い湖を中心とした自然が溢れる公園です。散歩には最高です~
下草や枯葉等がとても手入れが行き届いてあり、素晴らしいメタセコイアの森でした。紅葉はもう最後の方はでした。2021年12月13日15時頃。
名前 |
メタセコイアの森 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

仮面ライダー響鬼の聖地巡礼でやってきました。エンディングで流れる、あこがれのヒビキの背中を追う明日夢くんのシーンが今でも目に浮かびます。