栗の恵み満載!
四万騎農園の特徴
栗の季節に訪れると、美味しいマロンソフトクリームが味わえます。
広々とした敷地には栗畑や遊び場があり、家族連れにぴったりです。
上品な味わいの栗ジャムは、試食できるためお土産にも最適です。
マロンソフトが気になり入ってみました。お店では3種類のマロンジャムの試食をさせていただきとても気に入りました。マロンソフトも新作のコーヒーゼリーマロンソフトもとても美味しくおすすめです。また通りかかった際は買ってみようと思います。
ソフトクリームだけ出てくると思ったら栗ジャムとクラッカーも頂きました。また伺います。ありがとうございました😊
時間があったので、マロンソフトクリームに惹かれて初訪問。人生初の栗ジャムの試食をさせていただき、ラム酒風味の美味しさにびっくり❗️即購入しました。その後、広大な栗畑を眺めながら、ソフトクリームに舌鼓を打ちました。またお伺いさせていただきます。
通りすがりに偶然発見し初訪問。なんとも広大な敷地にしばし呆然。ここは何屋さん…気を取り直し入店。「栗のソフトクリーム」があるらしい他はこれといったお店の方からの情報もなく…もしかしたら土地柄「梨」があるかも!?!と思い聞くも「うちは栗だけです」との返答。とりあえず今日はソフトクリームをいただきました。
マロンソフト(430円)美味しいです!ガツンと栗という感じではありませんが、滑らかでほどよい甘味の上品な美味しさです。マロンジャムの試食も用意してもらえます。お店の雰囲気も素敵でおすすめです!
お店に入ると栗ジャムの試供品出してもらえるんだけど、一口目から美味しさに感動。3種類の味を堪能しました!プレーンとラムと確かバーボン。お使い物にも自分へのご褒美にもいいかも!
以前にもこの道を通って気になっていたお店でした。マロンソフトはとても美味しかったのですがちょっと小さいかな😅試食でマロンジャムが出てきてどれも美味しかったです✨お外にはブランコ、鉄棒などがあってお子様連れの方にはとても良い場所だと思います🎵
休日のドライブで栗の時期ということもあり訪問。県道53号線と側道の2箇所入口がありますが両入口とも車1台分の幅しかなく出庫する対向車もいるので入場の際は注意が必要です。20台程の駐車スペースあり。広大な栗畑が広がる園内には大変雰囲気のある園主さんのお屋敷とそれに併設したモダンなカフェ・ショップスペースがありそこで生栗や栗の加工品を購入可能。栗のジャム目当てでしたが購入前に3種のジャムをクラッカーで試食ができるサービスあり。(麦茶付き)お庭の真ん中にある大きな木に登れたり手づくりのブランコや砂場スペースもあったりと大人も子供もまた訪問したくなるような居心地の良い場所でした。たまたま来園していた方のペットの柴犬が雰囲気に良くマッチしていました(^^)
自転車のイベント ライドアラウンド in south いばらき と チャリpay 両方のポイント交換場所になっています。マロンソフトクリームや、マロンジャムと交換出来ます。マロンソフトクリームは圧巻の美味しさです♪ ここでしか味わえないので、是非食べましょう♪ 遠方でこれない方には、ジェラートがあります。マロンジャムの試食もとってもありがたいです。オンラインショップもあるので、遠方の方でも利用可能です。4回程訪れていますが、いつ行っても、大人気です。車が次々やってきます。オススメです。
| 名前 |
四万騎農園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0299-59-2038 |
| 営業時間 |
[火水金土日月] 9:00~17:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒315-0057 茨城県かすみがうら市上土田1020−24 |
周辺のオススメ
自然の恵みを生かした栗の味わいが楽しめる、穏やかな雰囲気の農園のお店です。マロンソフトクリームをいただきました。優しい栗の香りが仄かに広がるアイスです。さっぱりとしていて後味もすっきりしているので、ドライブ途中の小休止にも適した一品です。自然の風景を感じながら味わうと、栗の風味がいっそう引き立ちます。マロン・ジャムは店内で試食をさせていただきましたが、その香りの良さに驚き、購入して帰りました。栗の豊かな香りと、しっかりとした甘みが口の中に広がり、素材の良さが伝わってきます。朝食でパンに塗って食べると、朝が少し特別な時間になるような、そんな幸せな味わいです。こちらの栗商品はどれも自然のやさしさが詰まっていました。店員さんの丁寧な接客も有り難かったです。栗の美味しさを楽しみたい方には、訪れてほしい農園です。