甲斐駒ヶ岳登山口の綺麗な無料駐車場。
尾白川渓谷 駐車場(日向山)の特徴
無料で約100台駐車可能な広々とした駐車場です。
トイレが綺麗で登山者にも安心な設備が整っています。
甲斐駒ヶ岳登山の拠点として人気があり便利です。
黒戸尾根登山で使用。トイレもきれいで、100台くらいはとめれるとのこと。観光の方が利用するので、朝からの駐車なら問題はないと思います。
とても広い駐車場です。無料ですしトイレも綺麗です。尾白川渓谷や日向山への登山にも停めることができて便利です。
かなりの広さで、いっぱいに駐車されることはほぼないと考えられます。しかも無料。国道20号の道の駅白州手前の農協前交差点を南西に折れてそのまま曲がらずまっすぐ行けばどん詰まりがこの駐車場です。わかりやすいです。
市営の無料駐車場です。100台分くらいの駐車スペースがあるので、満車の心配はほぼないと思います。尾白川渓谷だけでなく、甲斐駒ヶ岳や日向山への登山にも使えます。ここまでの道は狭くて周辺に何もないので『本当にここで良いのかな……?』と少し心配になりましたが、駐車場のところまで来ればちゃんと案内板がありました。トイレと売店があり、売店ではキャンプやボルダリングの受付もしているようでした。ただベンチ等の休憩ポイントは見当たらなかったです(車内で休めば良いので必要ないのかもしれませんが)旅行の帰途、少し時間に余裕があったので子供に川辺遊び(というか川に石を投げるあそび)をさせたくて立ち寄りましたが、そういう需要(短時間の滞在)にも応えてくれるありがたい場所だと思います。
甲斐駒ヶ岳登山で竹宇駒ヶ岳神社からの駐車場で利用しました。広い駐車場で売店 トイレあります。登山下山後の靴もあらえます。キャンプ場もあり、前日入りでの登山も可能です。甲斐駒ヶ岳は、南アルプス国立公園内の赤石山脈北端の山梨県北杜市と長野県伊那市にまたがる標高2,967 mの山である。峻険な山容をもち、半ば独立峰のような姿勢で屹立する日本アルプス屈指の名峰で、日本百名山、新日本百名山、新・花の百名山、山梨百名山、信州百名山、日本百景に選定されている。
全開放で100台ぐらい駐車可能。渓谷や神社参拝だけでなく、登山利用の起点でもあります。●無料 ●舗装済 ●トイレ有 ●自販機有●靴洗い場有り。
無料の駐車場です。お盆前の平日に訪問しましたが、誘導員さんがいらっしゃいました。水遊びに来た方がたくさん停めているようです。トイレ前には足洗い場もありました。
2022年7月24日甲斐駒ヶ岳登山のため訪れました。綺麗な水洗トイレがあり、売店前に自販機があります。標高が700m程で、林に囲まれていて風が通らないため、車中泊するには暑すぎました。
甲斐駒ヶ岳 登山で利用させていただきました。
| 名前 |
尾白川渓谷 駐車場(日向山) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても綺麗なところでした。夏場に行ってみたいそんな場所です。とにかく水質エグいです。