高山の古民家で味わう郷土料理。
呑家縁べゑの特徴
飛騨地方の郷土料理が楽しめる居酒屋です。
古民家風の店構えで落ち着いた雰囲気が漂っています。
高山の地酒に合う美味しいツマミが揃っています。
飛騨地方の郷土料理が食べられるお店。料理も美味しく、接客も丁寧でした。
郷土料理がお手頃価格!たまたま歩いていた所、地元民の女の子達が入って行く姿をみて初訪問。満席と言われ店を出たが、すぐに店員さんが追いかけてくれ「1組お会計中なので、すぐにご案内できます」と。5分もしないうちに案内。アルコール3杯、豆腐サラダ、漬物ステーキ、飛騨餅の揚だし、ネギ味噌の天ぷら、飛騨牛のほほ肉串2本、2人で6,000円程。観光客料金でもなく、店員さんも声をかけると愛想よく対応、どれも美味しくて満足でした。
高山の地酒を中心に、観光飲みにはあったうまいツマミ。ターゲットは30−40代かな?掘りごたつか、テーブルならさいこうでした!
個人的には食事は非常に美味しかったです!一品一品の料理ボリュームもあり食事に関しては、観光で来させていただいて今回「呑屋縁べゑ」さんをお店として選択して良かったと思いました。しかしながら前述されている方々もいらっしゃいます通り接客に関しては正直違和感は残るような感じで私自身も感じました。少しばかり愛想に改善をいただけるとお店としてより本領を発揮していただけるのではないかと思いました。食事の味が美味しい分だけに勿体無いところで損はしていただきたくないなと思い期待を込めて★4にさせていただきました。
落ち着いた雰囲気で、個室もあって料理もとても美味しいお店。一番街入り口にあります。2階には個室もありますよ。
2階は個室で落ち着く、、。料理も早い、
高山の繁華街の中で ひっそりとたたずむ古民家風の店構えです。入口は小さく天井も低く照明は控え目、内装にもこだわりを感じリアルに100年位前の古民家を再現してますね。料理は普通な感じ、一押しや看板料理などは無かった様に思います。海外からの旅行客にはウケるかと思います。
高級感のある お店でした少し飲み物や料理が出てくるのに時間が かかるかなと...味は申し分なく美味しかったのですがあまり接客が良くない感じがしました。
飲み物とちょっとした食事だけで日本語を頼んだにもかかわらず、日本語ではなかったのでやめました。(原文)Turned away because not Japanese despite asking in Japanese for just a drink and small meal.
| 名前 |
呑家縁べゑ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0577-36-0049 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 17:30~22:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
いつ行っても人気なお店という印象です!数回行ったことがありますが、1階のカウンターと2階の個室を利用したことがあります。2階の個室は落ち着いて料理が頂けます。確か和室で畳に座る感じです。数年前の記憶なので変わっていたらすみません💦カウンターは好みがあるかもですが、個人的には雰囲気が好きです。カウンターにはディスプレイとして食材などが置いてあって、おしゃれだと思います。料理はどれも美味しく、食材の良さを活かしてくれてるなと感じます!「和食・居酒屋・郷土料理」このどれかで美味しいお店を探すなら、縁べゑさんはおすすめです。ただ、最初にも書きましたが、基本「いつ行っても人気」レベルなので、ご予約されることをおすすめします♪