素材の味実感!
和田珈琲店の特徴
珍しい浅煎りネルドリップの名店で、個性的な味わいを楽しめます。
おしゃれな外観のお店で、訪れるだけでワクワクします。
丁寧に淹れられたコーヒーで、ホッと一息つける場所です。
珍しい浅煎りネルドリップの名店。フルーティーを全面に出す今の珈琲とはまた違う、ファーストウェーブの時代に美味しいアメリカンを出し続けた技を感じる一杯。富士山を遠望出来る席で飲む珈琲は格別です。
ブラジルをいただきました。
若い女性お一人でやってらっしゃる、小さなお店です。大きな窓から富士山が見える明るい店内は、必要最小限のシンプルなインテリアで席数も少ないですね。大勢で押しかけて大きな声でおしゃべりを楽しむ、という店では無いですね。昨年夏、東京・町田市から大泉に転居してきて一年が経ちましたが、なかなかきちんと淹れた美味しいコーヒーをそれなりの器で飲ませてくれるところが見つかりませんでした。こちらはネットで検索して存在は知っていたので前を通るたびに気にはなっていたのですが、先日タイミングが合って初めて利用しました。お一人でやってらっしゃるので、お客さまが多い時は時間がかかりますが、美味しいコーヒーはもとより市販のコーヒーフレッシュなどを使わないところって、この周辺では貴重です。久しぶりに理想に近いコーヒーを味わいました。それでいて値段はリーズナブル。長坂ICから清里へ向かう主要道路から外れたところにあるので、観光客目当ての商売ではない感じがします。次回はスイーツも試してみたいです。
気になっていたおしゃれな外観のお店。店内もとても素敵で、オーナーは東京で80年続く珈琲屋をやられていて、ご夫婦でこちらにもお店を出されたそうです。お顔のプライバシーの関係で厨房の写真をあげられませんが、とても素敵。カップやイス、テーブルも含めオーナーのこだわりを感じる素敵な空間です。もちろんオーダーしたブランドコーヒーも、フルーティーで少し酸味が効いていて、美味しいです。大きな窓辺から富士山も見え、上質な時間を過ごすことができます。
かって本郷にあった老舗珈琲店。先代の娘さんがやっているとのこと。おいしいコーヒーは人それぞれの好みもあるが、ここのコーヒーは間違いなくおいしい。
小さな所です。
ヤマト便を出した後、ホッと一息ついて、コーヒーを飲む店。気分転換にとてもいい雰囲気です。
とても丁寧に淹れてくださいます。店主のまじめさがコーヒーにも出ています。
浅煎りです。酸っぱい感じのフルーティーな飲み口です。雑味がなくおいしくいただけました。この頃の深煎とは一味違います。
名前 |
和田珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-30-7995 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

カボチャプリン、カボチャの素材の味でおいしかったです珈琲は、酸味が強いとの事でしたが、私は久し振りに好きな味に出会えました☺️