諏訪の伝統、塩羊羹の極み。
新鶴本店の特徴
創業1873年、塩羊羹の元祖として名高い和菓子店です。
塩羊羹は甘さ控えめで、上品なあっさりした味わいが特徴です。
昔ながらの手法で作られた塩羊羹が、ここでしか味わえません。
塩羊羹はあっさりとした羊羹でした。もっと塩辛いものかと思いましたが、あっさりとした甘味で塩味はあまり感じません。普通の羊羹よりは、はるかに甘くないのですが、それでも美味しいです。結論から入ってしまいましたが、そういうことです。そして、神社の正面通りからは少しそれるのですが雨天の平日でもお客はひっきりなし、さすがの老舗と感じました。塩羊羹もさることながら、他の和菓子もとても美味しくお茶会によいでしょうね。私たちが参拝した日は冷え込んだ雨の平日ですから、参拝客も少なく神社の駐車場も空きが多かったのです。そのため、他の土産屋などは、どこも閑散としていましたが、新鶴さんだけは、ほぼ客が途切れず、私たちの前に客があり、私たちが帰る頃にも次の客が待っていました。それだけの味わいがあると感じましたから、諏訪に来たなら、おすすめします。レポーター F・M
お土産で頂きました。塩羊羹です。厚さ5cm✖️15cmと厚みのあるずっしりとした塩羊羹です。ずっしりと練り上げた食感で、絶妙な塩の塩梅です。甘さの中に塩感を感じます。好みの厚さに切り、思う存分の厚みで頂けます。幸せ気分満載!小豆・寒天・砂糖と塩のなじみ具合・折り合いに苦心しながら工夫を重ね、丹念に練り上げて生まれたのが「新鶴塩羊羹」信州山中の宿場町のこと、最初はささやかなものでしたが、地元の皆様や旅人の口伝えにより徐々に評判を高めてまいりました。現在も厳選された十勝の小豆と地元茅野の寒天を材料に楢の薪を焚いて練り上げるという手作りの製法。
2023年食べログ百名店。1873年から続く和菓子店。「もちまんじゅう」「塩羊羮」のほか生菓子の数々が店頭に並び、塩羊羮は宅配便も可能。三泊四日旅行の二日目。諏訪湖への寄り道。日曜日の14時に到着。無料7台の駐車場は半分ほど空き。店内は同時に5人程度まで。駐車場の横には、屋根付きで、数名程度かけて食べるベンチがあり、手洗い場もあり。めっちゃ有難い☆外観は、まさに和菓子の名店の赴きある風貌。明治時代くらいにタイムスリップしたような気持ち。14時だったので小分けタイプの塩羊羮は完売してたので、宅配便でも注文。2週間もつので、お土産に。ひとつ350円。6個入り2200円です。店内で色々と見ていたら、試食に塩羊羮をいただきました☆■休憩スペースなどで食べるために注文・茶袱紗200円柔らかなスポンジ皮で粒餡を包んであります。黄色くて花のような見た目は、口にいれるとふわふわとなくなります。粒餡の甘さが優しく、とても上品な味でした。・朝顔紫色の餅に白餡が包まれてます。鮮やかなだけでなく、風味も豊かでした。食べたあと、諏訪湖に向かうあたりから、ゲリラ雷雨に見舞われたので、あの休憩スペースあって、ほんとうに助かりました☆■自宅に帰ってから食べるために購入・塩羊羮1080円 小賞味期限は夏期は5日とのことです。写真の切り方で8切れくらいになりました。塩の風味で、優しい甘さが際立ちます。乾燥しないように保管して毎日のように食べました。美味しかったです。ごちそうさまでした(*^^*)
創業1873年の老舗和菓子店で、塩羊羹の元祖です。塩羊羹は。諏訪神社下社秋宮に隣接する新鶴本店の初代・河西六郎が考案し、北海道十勝産の小豆を厳選し、地元茅野(ちの)の天然寒天を楢(なら)の薪で炊き上げているそうです。ここでしか入手できない、お土産のマストアイテムです。
和菓子を頂きましたが程好い甘さ、包んでいる生地もしっとり。どれも彩りがキレイで全種類食べてみたくなりました。接客も柔らかで丁寧な感じで良かったです🎵美味しく頂きました!
小豆の味を強く感じるのに、甘さと塩が後味をあっさりが混在する上品な羊羹です。約20年ぶりに伺いましたが、これは変わらずに旨い。10時より少し早い時間でしたが、もち饅頭もお分け頂けました。この饅頭の上品さは必食です。またお伺いします。
諏訪のお土産と言えば『塩羊羹』のわたし。なのですが。こちらのお店に伺って購入したことがなかったので、今回、諏訪大社下社秋宮様参拝後に、初めて伺ってみました。趣のある、昔ながらのおみせの造りが、とっても素敵でした。接客も気持ちよく、楽しみながら、おいしいお土産と、自分のおやつも購入することができました ♬
どうしても行きたかった和菓子屋さん。私は栗饅頭をたべましたが餡子は甘ったるくなく非常に上品な味でした。メインは塩羊羹です。
塩羊羹ともちまんを買ってきました🙂どちらも優しい甘さでとても美味しいです😆もちまんは9時頃に電話で予約すると良いですよ😋
| 名前 |
新鶴本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0266-27-8620 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 8:30~18:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
塩羊羹ゲット。食べるの楽しみ。お客さん沢山来ていました。夕飯後に頂きました。絶妙な塩加減とほどよい甘さ。美味しかった😋💕