伊那市東春近の城跡、見応え抜群!
殿島城址の特徴
伊那市東春近に位置する歴史的な城跡です。
残された郭や土塁が美しい景観を作り出しています。
空堀があり、訪れる価値があるスポットです。
公園整備されているが二重の空堀など見ごたえがあった。駐車場もある。見学しやすい。
静かな公園周りが民家の中にありました。
2021年11月中旬に訪れましたが、ほぼ紅葉は無し。桜があったので春が良いかも。堀跡などあるので散策向きです。
見るには時間もかからないので近くまで行った方は寄られることをオススメします\(^o^)/土塁を含め2重空堀など見どころはあります所要15分もあればみれますまた多少暗くても大丈夫です。
場所が残っていて、空堀もあり、見ておく価値あります。
伊那市東春近にある城跡です。いくつかの遊具がありますが、木が生い茂る公園です。伐採された切り株が点在していたりで、足下に気をつけて散策する必要があります。
郭、土塁、堀が現存。二重堀が見所。
夏は蚊が多いです。
訪れる価値がある....美しい(原文)Vale a pena conhecer....Lindo
| 名前 |
殿島城址 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
写真ではよく分からないとは思いますが、遺構がかなりしっかり残っています。岐阜市の黒野城を彷彿させるような方形の土塁に囲まれた本曲輪の周りに空堀がはっきり残っていて、城門跡?の右手には、二重三重の空堀跡も。土塁の内側は公園になっていて、遊具なども置いてありますが、当時の雰囲気はかなり伝わります。山を登るわけでもなく、高遠城まで来た際には、立ち寄っても全然悪くないと思います。