国道163号線の黄金滝、15分の癒し。
木屋不動滝の特徴
R163号線に位置する、訪れやすい滝です。
黄金滝不動明王との看板が目印で迷いません。
滝に到達するまでの坂道や階段が楽しめます。
滝に辿り着くまで、ほぼ案内板の角度の坂道と階段が続きます。マイペース30分と書かれているので覚悟して登りましたが15分ほどで到着したので拍子抜けしました。滝は雨上がりにも関わらず穏やかな流れでした。ベンチと仮設トイレもあるので滝を見ながらゆっくり出来ます。
国道163号線に「黄金滝不動明王」と書かれた白い看板があるかと思いますが、その黄金の滝がここになります。滝自体に黄金を感じる要素はありませんが、なかなかの美しさです。滝の脇には鉄製の衣紋掛けがありますから滝行をする方もいるのでしょうね。滝は下からだけでなく、真横から見ることもできます。滝の右手に不動明王のお堂がありますが、そのお堂から滝の真横を見ることができますよ。滝関係は雨上がりが流量が多くて一番美しく見えます。ただ、滝の近くは足場が小さいので泥だらけになりますからお気をつけください。所々舗装されているとは言え、滝に行く道も急峻で20分ほど歩きます。滑らない靴を履いて行きましょう。
熊野神社との分岐からマイペースで30分との事だったので、行くのを断念した。
国道163号線に看板もあがっています。急な坂道なのでハイキングとしては少々厳しく思います。入口までは車は通れますが道が細いのでバイク等が望ましいかも。後は徒歩になります。階段入口からゆっくりで30分と書いてありました。私は15分位でしたが息が切れました。所々足下土砂崩れ跡がありますでも通れます。登るのに少々険しいですが滝に到着したら忘れてしまう達成感があります。お不動様の祠あります。参拝してかえりました。
名前 |
木屋不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒619-1224 京都府相楽郡和束町木屋立花 Unnamed Road |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

R-163号線木屋地区に有る滝木屋不動滝の案内板が出てるので迷わないで到着出来ます先人の口コミ同様ユックリ登って15分で到着 貸杖も置いて有り 足腰不安な方はどうぞお使い下さい水量は少な目の2段の滝不動さんも祀られて居ました2段目落ち口に配管?滝の雰囲気と紅葉が残っていてトータル★★★登り口と反対側に熊野神社が有ります 境内、建物奥にトイレらしき物を発見利用してませんがお参りしてからご利用を、お気持ちの方も宜しくお願いします。