埼玉のソウルフード、山田うどん!
山田うどん食堂 行田バイパス店の特徴
かき揚げ丼や生姜焼き定食が人気で、味の安定感を感じるお店です。
埼玉の名物フードとして、懐かしさのある山田うどんを楽しめます。
大型車の出入りがしやすく、アクセスも便利な立地が魅力的です。
朝ご飯を食べに寄りました。初めて入ったのですが、お店の方も元気があって良かったですし、メニューも大好きなのがあって最高てした!
中々提供時間がかかりました😅子供のフライドポテト🍟と冷やし中華を注文したのですが、後から来たお客に先出してるしなぁ🥲ここのお店は☝️リピート🔁無いなぁ😩やっぱ☝️地元の山田うどん食堂に行こう🤣🤣🤣
埼玉県行田市小見にあるうどんを主力とする飲食店。同県所沢市内に本社を構える、山田食品産業(株)が運営・展開するチェーン店。五目そばを注文。鬼おろしした大根のシャキシャキ感が良いアクセントになっている。舞茸天、ちくわ天は美味しいし、全体の味のバランスも悪くない。稲荷が甘ったるいのが減点要素。ごちそうさまでした。
2024年1月初訪125号バイパス 羽生方面にあります。少し建物は古いでしょうか。小上がり4×3テーブル4×3 2×2カウンター11こじんまりとした店内ですが、居心地は悪くなかったです。他店に行った時より店員さんが若めな印象。笑顔での接客も良かったです。こちらのもつ煮はやっぱり美味しいですね。ひとつ難があるのは 中央分離帯があるので来た方向に戻れないことでしょうか。広い駐車場があるので、トラックでも来れるのは場所柄でしょうね!
安定の山田うどん❗かき揚げ丼が、ちょっと変わったけど美味しかった。
生姜焼き定食に温かいそばにした。美味しかった。😊
味、量で満足しています。
野菜たっぷりタンメンを頂きました。麺はモチモチで、スープはコクがあり、野菜炒めにもお肉がそこそこ入っていてとても美味しかったです。見た目の色味が地味(薄茶色)なので、工夫したらなお良いと思います。(写真は、食べ始めてから撮りました。)20年位前にうどんを頂きましたが、とても柔らかい麺で個人的に好みで無いので暫く山田うどんさんを利用しておりませんでしたが、これからはラーメンを頂きに利用したいと思います。その他、定食類、ランチメニューも気になりました。
山田うどんは安くてうまい!大型車も10台近く入れます。2021.12
| 名前 |
山田うどん食堂 行田バイパス店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-553-4026 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
活気があって接客も良く、気持ち良く食事ができる店です。やはり飲食店はこうでなくては、と改めて思います。同じチェーン店でも店員さんの質により、店の雰囲気も料理も全く別物になりますね。