開店前から行列!
うなぎ うな富の特徴
開店30分前から行列、特上うな丼は脂がしっかりして美味しいです。
炭焼きの香ばしい香りが漂う、パリッとした皮のうなぎを堪能できます。
住宅地にある魅力的なうなぎ屋さん、訪れる価値ありです。
土曜日の12時前に到着。駐車場は運よく止められましたが待ちになります。この後2組で本日分は終了になり間に合ってよかった。1時間程待ちでしたが13時前に入店。特上は終わってしまったとのことで上をお願いしました。情報通り皮はパリッと身はふっくらとしておりうまい。ご飯は固めで粒がたっておりタレと混ざってもベチャッとする感じがなくてとても美味しかった。他県ナンバーの車もあって人気は納得でした。
うな丼特上+大盛り4650円をいただいました。身が厚くフワフワでとても美味しかったです♪大盛りは結構量が多いので気をつけて下さい。人気店なので入店するまでに1時間以上待ちましたが、それ以上の価値がありました。次も当然ありですね!2回目の来店。今回は連休中という事もありかなり早めの10時に到着。さすがに誰も並んでいませんでしたw2組目は10時15分頃、3組目以降は11時前からどんどん並んでいきます。今回はうな丼特上4500円をいただきました。前回は大盛りがキツかったのでw,味はやはり最高ですね!身が厚くフワフワで裏のコゲもイイ!テーブルにはタレはありませんが頼めば持ってきてくれます。あまり頼む人いないけど。動画は特上うな丼です。
カリッと焼けた外側、そしてふんわりの中側。これほどりっぱな厚みがある鰻をいただいたのは久しぶりです。いただいたのは、うな丼の「特上」、「上」、「並」とある中の上でしたが、3切れで十分でした。お値段も上で3500円(2024年9月22日現在)と破格なのがうれしい。また、肝吸いに入っている肝も立派でしこしこした食感を楽しむことができました。ごちそうさまでした。店内には御柱祭の飾り(用途等は詳しくありません)も飾ってあり、諏訪に来た雰囲気満点です。店への道は広くはありませんが、店のはす向かいの第一駐車場はきれいに舗装され駐車は問題ありません。また、第一駐車場には二輪用の駐車スペースも確保されており、バイクスタンドめり込み防止用の板がざっと見8枚ほど用意されていましたので、バイクの団体さんも安心です。
大変人気店で開店15分前に到着しましたが、大行列だったので店内に入って着席するまでに1時間15分くらい待ちました。注文して食べ終わるまでで約2時間コースでしたので、特に週末行かれる方はご留意ください。また、2024.7.1時点で値上げされているので、そこは要注意です(メニューの写真要確認)ウナギ自体は関西風の焼きで、皮はパリッとした焼き、身はふんわりしていて美味しかったです。ご飯の大盛りを注文したら完全マンガ盛りできますので、大盛り注文する方は要注意です。全体的に美味しかったのですが、ワタシの好みと違ったのは、タレが甘すぎたこと。ひとくち食べた瞬間に(甘めだなぁ・・・)と思ったのですが、食べ進めていくと、くどさを感じるほどでした。もう少し甘めを抑えたタレなら最高だったんだけどなぁ。ちなみに、うなぎ1匹の丼だと4,500円になってます。
開店30分前に到着。待ち組2組でした。開店と同時にお店にメニューはいたってシンプルで私はうなぎ丼上と白焼きを注文しました。うなぎの肉厚がハンパなく厚くて食べ応え最高。いつも大盛りにしますが充分普通盛りでもオッケーでした。
パリパリふわふわで香ばしく、肉厚でボリュームのあるとても美味しいうなぎだった。大満足。子供のための椅子のかさ上げクッションも貸してもらえ、お店の雰囲気も穏やかでとても和やかな気持ちで食べられた。開店前から店の前にかなりの並び。今回は45分前に並んで一番手だったが、その後開店までの間に10組前後が後続に並んでいた。また諏訪に訪れた際には是非寄らせてもらい、美味しいうなぎを堪能したい。
open30分前に行きましたがすでに行列でした。白焼きと特上大盛りを食べました。皮がパリッとしててとても美味しかった✨タレは甘めで大盛りのご飯の量にビックリしました!お腹いっぱいです。
オープン30分前、店舗には30名を超える行列。店舗内はお座敷には2テーブル、カウンター2席、4名席3、2名席1の店内約24名収容可能な様子。参考までに注文後、提供まで約50分。今回はうな丼特上を注文。どんぶりの蓋も収まり切らないほどの厚みと大きさ。約1.5センチ以上はあるだろう厚みは口に運ぶと甘だれの香ばしく身のしっかりとした噛み応えのある食感と肝吸いで箸休めをおこないながら食べ進めると自然と大きな鰻にお腹もいっぱいになるほど。特上はうなぎの大きさからごはん(白米)が足りない感覚も覚えるが、大盛りは余程の空腹でもない限り食べきれない量だと推測。諏訪湖畔、うなぎの提供方法の異なる様々な店舗が多く点在するが、どんぶりと1匹というこの特上の大きさのうなぎを食べた後、翌日のお昼近くまで満腹感が残るスタミナと栄養価の高いことに改めて思い知らされた気がする一品。とても爽やかな風味の山椒もテーブル上に設置されている為かけ放題。今回はうなぎの臭み(個人差あります)を感じられた為、星は4つ。駐車場は5台ほどとなる為、諏訪大社春宮付近の公営駐車場などを利用して歩いて向かうのも一つの手段かも知れません。店内に入れないお客様には、フードコートなどで用意されているブザーを手渡され順番待ちの時間を電波の届く範囲で過ごすこととなるので、近隣住民、住宅の方々に迷惑にならぬよう、行列の際は店舗前と道路を挟んで駐車場側前にて待機することをお勧めします。トイレはひとつなので、予め済ませてから行くことをお勧めします。※あくまでも個人の感想です。
平日のランチ。諏訪の知人の熱心な推薦に応えて挑戦してきましたが、これまでは売切れや臨時休業でガッカリでした。今回3度目の挑戦でやっと入店できました。開店20分前の11:10に駐車場到着。先客は1組2名だけでした。それでも11:30の開店時には10名以上の列が出来ていました。ひとりだったのでカウンターに案内されました。メニューの中から、うな丼の(上)と(特上)で迷いましたが、最近、量がいけなくなってきたので(上)¥2900を注文。待つこと15分程で配膳。肝吸いと香の物、山菜のお浸しが付いていました。思ったより小ぶりな蒲焼が3切れでしたが、その分厚さに納得。関西風の、皮は香ばしくてパリパリ、身はとろける柔らかさ。浦和でいつも食べている関東風の蒲焼と一味違う美味しさに夢中で齧り付きました。15分で完食。やっぱり「特上」にしておけば良かった!、と言うのが率直な感想です。地元の人が通うのも納得。諏訪や岡谷に数多くある鰻の名店の中でもトップクラスのコスパです。
| 名前 |
うなぎ うな富 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0266-28-2794 |
| 営業時間 |
[月火木金土] 11:30~13:00,17:00~20:00 [水] 11:30~13:00 [日] 11:30~13:00,17:00~19:00 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
オープン30分前に到着。既に5〜6組の行列有。2回転目で入店できました。迷わず一択うな丼特上大盛りに。連れはうなぎ苦手なのですが白蒲焼定食(私が食べる前提で!)焼き具合、肉厚、タレ、お米すべてパーフェクト!!!!私史上ベスト3に入るお店でした!またうかがいたいお店です。