築110年、居心地よいレトロ空間。
マスヤゲストハウスの特徴
昭和レトロな古民家をリノベーションした独特の雰囲気です。
近くの温泉公共浴場が利用できて、温まることができます。
自炊可能で、他の宿泊者と楽しい交流ができる場所です。
古民家をリノベーションしたようなレトロなゲストハウスでした。ゲストハウスに泊まるのが初めてでドキドキしていましたがデビューがこちらのゲストハウスで良かったです。何よりもスタッフの方やお客さん同士が温かい感じで出かけて帰ってきた際には『おかえりなさい』と声かけてくれます。なんだか家に帰ってきた気分でほっこりしました( ´◡` )私達はロフトルームに宿泊したのですがとてもプライベート空間があって居心地良かったです。他の家族はドミトリーに宿泊しましたがカーテンがついていてプライベート空間が守られるので人目を気にせず眠れます。トイレ、キッチン、冷蔵庫、リビング、シャワー、洗面台は共有して使いますが、とても使いやすかったです。リビングにはバーもありました🥃🍷朝ごはんは紹介してもらった近所のおにぎり屋さんに入れ替わりで食べに行きました🍙朝は近所の銭湯に280円で入れるのでお風呂道具を貸していただき地元感を味わいながら入ってきました♨️夜は23時に消灯なので夜中に歩くとミシミシと足音が聞こえますが、それも良き良き。縁側では虫の鳴き声が聞こえて癒されます。また、縁側で家族写真を撮っていただき素敵な思い出となりました。次はゆっくり宿泊したいです。また訪れたい宿の1つになりました。
元旅館をリノベーションしたゲストハウスで昔ながらの雰囲気。スタッフにオススメの銭湯、レストランを教えていただき楽しく街探索できた。夜リビングでバー営業をしているので伺ったが地元民(移住者?)がカウンターを占拠、また、挨拶もしない、内輪ネタで会話にはいれない。宿泊者が女性なら違ったのかもしれません。宿泊者は端っこの方で飲む形で肩身の狭い思いをします。もっとお酒を飲みたかった。ゲストハウスにしては値段は高いので、それでこの感じはなんだかなーとモヤモヤが残る宿でした。
ゲストハウスに一度泊まってみたかったのでこちらに宿泊。スタッフは大学生か20代前半の方でした。周りには複数の銭湯や飲み屋があり便利です。ゲストハウスのノリが合うかたには安いし良さそうです。駅から近いですし、おしゃれな古民家で雰囲気は良いです。ただ、建物は古いので、建物中央にある団らんスペースの声は結構聞こえてきますし、室内はちょっと寒いです。
山登りが好きで、最初は山登りの拠点として泊まらせて頂きましたが、いつしか、こちらの宿に泊まることが目的となってしまい、ついには諏訪に移住してしまいました。建物の雰囲気も、スタッフさんの心遣いも、とても居心地の良い場所です。特にキッチンスペースはインテリアも素敵で、タイル張りの水場は芸術的な価値すら感じます。ここに関わっている人は、全体的に「生活を大切にしている」印象があります。日常の食べ物とか、住むこと、などですね。それゆえか、ここに滞在すると、自分の生活も規則正しくなり、何かが整うような印象があります。朝、菅野温泉に入り、帰ってきて朝食を食べ、仕事をし、山に遊びに行き、帰ってきて温泉に入り、ご飯を食べて、酒を飲んで、語らい、寝る。ここで過ごす一連の生活のひとつひとつが、他ではなかなか得られない、貴重な体験で、自分にとっては必要なものです。
初めてのゲストハウスでとても緊張していましたが、ホストの方々が皆さん本当にお優しくて、楽しく過ごさせていただきました。周辺のお店もご紹介いただいたところはどこもいいお店ばかりで、マスヤゲストハウスだけでなく下諏訪の町がとても好きになりました!また伺いたい素敵な場所です♪
ゲストハウス巡りできました。長野のゲストハウス6選に選ばれるだけあって、めっちゃ人気。地元の人県外の人の入れ混じってワイワイした後23時には完全就寝。ヘルパーさんも優しくて、おしゃれで凄くいい場所です。また来たい🥺
リノベーションに建物への愛とセンスを感じます✨スタッフの皆さんも可愛くて、サービスが行き届いていて、スリッパや湯タンポが暖かくて、幸せでした❤️
女性専用ドミトリーで一泊しました。素敵な内装のリビングとバーやキッチンもあって、何よりスタッフさんがとても親切で近所のおすすめ店や温泉について詳しく教えてくれたり行くお店に事前に電話を入れて開いてるか確認してくれたり、何から何まで大変お世話になりました。
友達に教えてもらってきたゲストハウス!人気の理由がすぐに分かりました。スタッフが超フレンドリー🌝✨✨自分にも居場所がある〜❤️✨✨旅で気分をアゲアゲにしたいなら、絶対にオススメです!
| 名前 |
マスヤゲストハウス |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0266-55-4716 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 16:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昭和?大正?正面、裏があった。(正面4台?、裏3台の駐車スペース)裏側が正面だと思っていた。ヘルプさんがお客さんだと勘違いした😆中が懐かしいく思える。レトロ感がたまらなくいい。裸足で歩いていたけど、気持ちいい行こないと伝わらない。キッチンも2階の洗面台タイル張りがまためちゃいい✨✨✨2階の廊下歩くとギシッ ギシッって木製の戸、一つ一つすごくいい。トイレは現代ですよ🚽受付して、付近のお風呂事情、場所、温度、蕎麦屋さん、花火ご諏訪湖で10分間ありますよ。上諏訪駅 近くの駐車場3時間無料🈚️🈚️🈚️✨お土産もスーパーにあるから、あれも、これも、それもありますし安いし、おすすめトップ7ぐらい聞きました。蕎麦屋さんしまっていたから、味噌天丼が気になって行きました。ここで時間取られて花火を歩道橋の上から観覧🎆キレイ、迫力もありました。宿に戻り寝床の準備して、リビングへ初めはオジサン2人から3人(私も含む)生ビール(先払いスタイル)ヘルプさん来て男子大学生が来て、社会人女性1人、社会人男性1人、女子大学性かな2人、まぁ楽しい有意義な時間を過ごすことができました。また、リピートしたい。諏訪湖に行ったら泊まるところはここかな。23時消灯あっという間に来てしまった。朝まで続きそうでした🎶お風呂セット貸出あり(無料🈚️)地元人みたい。翌朝、オーナーさんとご挨拶朝ご飯食べれるところ教えてもらい宿泊さんとおにぎりを食べに行きました。宿に戻りみんなで写真撮ったり、今日はどこ行くの?など話して行ってきます。(帰路へ)