赤禿の赤い世界で、壮大な景色を!
赤禿の特徴
赤禿は3400年前の水蒸気爆発で形成された側火山です。
崖下に広がる水色の波が美しい絶景ポイントです。
強風の日でも迫力ある赤い溶岩の世界が広がっています。
自然の壮大さを感じることができる場所。後ろには三原山、前には海でとても景色の良い散歩ができる。日没時間だと海に沈んでいくお日様を見ることが出来る。
展望できる所があり、ここからの景色は素晴らしいです。自転車で行かれるなら、脚を停めることをオススメします。
噴火で流れ出た溶岩がここまで来て固まった姿ということです。間が削れて、谷のようになっていました。確かにちょっと赤いかも?海の眺めはいいけど、それは島のどこからでも見えますね。
赤い溶岩です!
南(元町)からみて山を下ったところ、左側に車一台止められるスペースがあったのでそこに止めて歩いて上った。眺めがいい。昼間だったけど、夕日の時間ならさぞかし美しい景色が見れそう。
本当に赤の世界へ〜ですな、マグマは凄い迫力。
2020/12/14 訪問 強風景色がいいしかし当日は強風ですごかった三脚はすぐに倒れてしまうので写真撮ってさっさと退散しました。
景色がいいらしい。
綺麗な景色と、マグマの固まった岩に力強さと、又何時でも噴火するかも?と・・・絶景。
名前 |
赤禿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-2-1446 |
住所 |
|
HP |
https://izuoshima-geo.org/know/highlights/geosite/geosite-17.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2025 3月末本日強風電動チャリにて。