大島の味、べっこう寿司!
いざなみの特徴
大島の名物、べっこう寿司が楽しめるお店です。
テイクアウト専門でも、確かな味の寿司を提供しています。
外見が電気屋さんでも、イートインに対応した寿司屋です。
一泊二日のキャンプの時に夜食と帰りの飯を買うので立ち寄りました。レンタカー会社のおすすめリストに乗っていたので正直そこまで期待しておりませんでしたが実際は、期待以上の美味しさでした。お値段お手頃でかなり美味しいです。入り口にある営業時間と定休日の感じ緩さが凄いです。買い方は自分でパックを選んでレジでお会計です。べっこう鮨お店によって味付けが結構変わり凄く変わります。いざなみさんのは、青とうがらしがほんのり香る形でこれもまたおいしいです。帰りのジェットフェリーで食べる際に買いに行ったときは、ヒゲのあんちゃんと覚えられてました。機会があればテイクアウトしたいですね。
大島の郷土料理、べっ甲寿司を求めて訪問。お弁当形式で、普段馴染みのあるお寿司も、販売されています。べっ甲寿司は、白身の魚をヅケにする事が多いものの、こちらはカンパチを使っていらっしゃるとの事。8貫で1,800円ほど、インスタントのお吸い物と合わせて購入しました。島唐辛子がピリッと効いており、全くの新感覚。お吸い物で辛さを和らげながら、ゆっくり戴きました。人気店らしく、地元の方や観光客が、ひっきりなしに来店されていました。ご馳走様でした。
グーグル評価4.8の海鮮丼屋さん! 前回は海鮮丼たべたけど、今回は名物のべっ甲寿司とマグロのそぼろ丼を食べました。どっちも美味い!! べっ甲寿司が少し高いかな〜。手間考えると分かりますが。
ここはお寿司もですがご主人が素晴らしいです。初日の晩御飯と翌日のお土産に二回立ち寄りました。初日の晩御飯はべっこうを頂くつもりでしたが、たまたまあると表記されていたマグロに急遽変更。良質なマグロのトロッとするような食感です。シャリは気持ち多め。程よい酢飯の加減が良かったです!翌日のお土産にはべっこうとネギトロをテイクアウト。べっこうは島唐辛子の風味が強すぎず弱すぎず白身のお魚の味を引き立てます。辛味もほんのりといったところ。ネギトロは良質なマグロがこれでもかというようなボリューム。島を離れる日にご主人わざわざカウンターから出てきてご挨拶して下さり感激です!また近々大島に行き、美味しいお寿司テイクアウトさせて頂きたいです!
島のお弁当屋さん!と言っても、目の前で握ってくれてます!握りたてお寿司のお弁当!!ベッコウ寿司は色んな所で食べましたが、ここのは魚がしっかり分厚くてお魚の油も感じつつベッコウになってるので、他のベッコウ寿司とは全く違くてサッパリしてて美味しかったです☺️🍣秋の土曜日のお昼の11時ごろ行って、全種類ありました✨ネギトロもフワフワでめちゃくちゃ美味しい!この二つで2400円位だったかな。店の中で食べました♡ごちそうさまでした♡🍣
最高です!伊豆大島で海鮮や寿司を食べたいなら行く価値あり!!大島旅行でおいしい海鮮&べっ甲寿司が食べたいなと思い、GoogleMapで評価が高いこのお店に自転車こぎこぎ行ってみました。テイクアウト専門のお店です。大島のオススメスポットをわざわざ雑誌まで取り出して教えてくれる気さくで粋な大将と、ニコニコ穏やかな雰囲気の板前さん(^^)そしてなんて美味しそうなお寿司…!!ネタはとても新鮮で肉厚!なのに値段はチェーンのちよだ鮨と同じくらいでリーズナブルでした♪最初の宿が素泊まりだったんですが、周辺の飲食店があいてなくて困ったので、その日もここでテイクアウトすればよかった…。またここのお寿司を食べに大島に行きます!ありがとうございました(◍•ᴗ•◍)とても美味しかったです。
昼食難民になりこちらへ。イートインは出来ないが、安くて最高の丼を出してくれる。大将が不在で丼のみだったがとにかく美味い。次回は寿司も試してみたい。
最近は大島に行くといざなみさんのお寿司が定番。シャリの程よい甘さが島寿司を引き立てます。
べっこう寿司の青唐辛子がいい仕事してます。巻き寿司の海苔もいい香り〜
名前 |
いざなみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04992-2-4107 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

愛想のいい旦那さんと奥さんでした。マグロ丼が子供が気に入ってました。ネギトロ軍艦も美味しかったけど、1番はベッコウ司でした、