利根川サイクリングの必停ポイント。
長門川公園トイレの特徴
利根川サイクリングロード沿いに位置し、サイクリストに最適な休憩スポットです。
駐車場完備で、バイクラックも設置された便利なトイレです。
綺麗で臭いが気にならず、多機能トイレも備わっています。
割と綺麗で臭くない。ヨカです。
チャリの休憩で立ち寄りました。筑波山がくっきり見えました!
駐車場有り、きれいなトイレ前にはバイクラックも設置されます。
利根川を自転車で走るとトイレもあり休憩所にはもってこいの場所です。
地味だけど利根川右岸では(いや、左岸も含めてだな)貴重な休憩場所。手入れの良いトイレの他に水飲み場がある。同様の施設は利根川サイクリングロードでは千葉県野田市の関宿城から香取市佐原までの間には此処しかない。サイクリングを計画する時は頭に入れて置きたいスポット。
サイクリストには良い場所。
利根川サイクリングロード沿いにあり、以前の長門川公園には休憩所や給水、トイレがありませんでした。いつも素通りしていたところ工事が始まり、かなりりっぱな休憩所とトイレができてサイクリングスタンドも設置されました。栄町町民グラウンド公衆トイレという名称も付いていますが、栄町町民グラウンドとは関係ないと思います。近くにセブン-イレブン栄ふじみ橋店があるので先に食料品を調達してここで休憩するのがお勧めです。
多機能トイレあります。喫煙者が煙たい。ベンチに吸殻。
名前 |
長門川公園トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

利根川の堤防にある数少ない休憩スポットですここから下流方面へ堤防を降りずに進む場合次の休憩スポットは27km先の道の駅 水の郷さわらまで、上流方面では11km先の栄橋の橋梁まで日差しを避けて一息つける場所がありませんので日差しが強い日は注意を。