明日葉天ぷらと蕎麦の極み。
むさしの庵 甚五郎の特徴
田舎蕎麦を冷たい汁に浸して楽しめる逸品です。
明日葉の天ぷらが添えられたざるそばが絶品です。
所沢の甚五郎から暖簾分けを受けた伝統的なお店です。
「むさしの庵 甚五郎」は、関越道下付近に佇む趣のある外観が特徴で、広々とした駐車場もあり、車でのアクセスも便利です。店内は温かみのある雰囲気で、ゆったりと食事を楽しめました。メニューは、手打ち蕎麦をはじめ、うどんや丼物など種類豊富で、特に、蕎麦は、風味豊かな十割蕎麦から、コシのある二八蕎麦まで、好みに合わせて選べます。季節の食材を使った限定メニューも人気のようです。自慢の手打ち蕎麦は、蕎麦本来の風味を存分に味わえる一品で、ツルツルとした喉越しと、豊かな香りが口の中に広がりました。「ごったのらそば」を食べましたが、美味しかったです。
田舎蕎麦、冷たいそばを暖かい汁につけて食べます。汁は、はじめはもう少し熱い方が良いなぁ、中途半端にぬるいので少し減点だけど味はとてもいい!
天ぷらも蕎麦も美味しく頂きました!店内もキレイで接客も丁寧。蕎麦専門店でありがちの高い&量が少ないということもなかったです♪
大変に美味しく頂きました田楽二本240円!明日葉の天ぷら400円くるみごまだれそば1000円うどん900円は超オススメです。
所沢の甚五郎からの暖簾分けとお聞きしました。妻の実家が近いのでたまに伺いますが蕎麦もうどんも美味しいです。サツマイモの天ぷらも最高。ただ年越し蕎麦用に生蕎麦を購入したのですが、十割蕎麦を家庭でうまく茹でるのは難しいですね。年越し蕎麦の持ち帰りは二八くらいにして頂いたほうが家庭での扱いが楽かな。
今までに5~6回行っています。特にお気に入りなのは“カレーうどん”で、ボリュームもあり、また汁のカレーの味が絶品で、うどんを食べた後にご飯を入れて掻き込みたくなります。近くを通る際は、またおじゃましたいと思います。
ゆったりとした和の雰囲気が心地よい手打ちのお蕎麦u0026うどん屋さんです。城之内ミサさんのBGM(語など)が善き♪極楽などの甚五郎各店舗での共通メニューもあり、ジンゴリアンに人気ですぞ(笑)
いつもお世話になっております。
明日葉の天ぷらつきざるそばがとても美味しいです。
名前 |
むさしの庵 甚五郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-261-8007 |
住所 |
〒356-0054 埼玉県ふじみ野市大井武蔵野1287−70 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

肉汁蕎麦をもぐもぐ そばが出てきたときにはくっついて離れなさそうと思ったら違いました 汁は少し濃いめだけど美味しい雰囲気ある店内でひとりそばをすするなんて大人になったなぁとしみじみ。