諏訪の月に負けないクリームパイ。
ヌーベル梅林堂 下諏訪店の特徴
人気のくるみやまびこは和洋折衷の絶妙な味わいで、名物です。
パイ生地は特に美味しく、クリームパイも絶品と評判の店です。
店内は綺麗で、洋菓子の香り漂う居心地の良いお菓子屋さんです。
インスタでかき氷の紹介を見て、ミルクティーアップルを食べました。とても美味しかったです!甘過ぎないミルクティーがさっぱりしていて、中に入っているリンゴのコンポートもお菓子もさすが洋菓子店さんの美味しさでした。1番気に入ったのが上にかかっている粗挽きのシナモン??でしょうか。かき氷を食べ進める中で時折くるスパイシー感がとても良い。一瞬クラフトコーラっぽい。400gのボリュームとのことですが最後まで美味しくあっという間に食べ切りました。
銘菓「諏訪の月」で有名な、洋菓子店。普通「○○の月」というと、「萩の月」の様なスポンジケーキの中にカスタードクリームが入ったタイプが多いのだけれど、こちらはちょっと違う珍しいタイプ。「諏訪の月」だけでも4種類もあり、どれを購入しようか、迷ってしまうほど。また約10年前に訪れた時は、諏訪周辺の酒蔵を集めた「酒ゼリー」があり、それを購入しましたが、今回は「酒ケーキ」という商品が新たに発売されて、それを購入しました。酒ゼリーも健在で、容器がカップ型から細長い形に代わり、かなりオシャレになっていました。私は酒ケーキの購入が目的で訪れたので、セットで購入しましたが、酒ケーキと酒ゼリー共にバラ売りもしているので、自分の好きな銘柄の酒の商品を購入する事が出来ます。他にも地元のお土産に相応しい商品がいくつもあって、予算オーバーになってしまうほど、沢山購入をしてしまいました。やはり人気店なのか、私が来店後も次々と客が来店をしていました。私の様にお酒の菓子が好きな方や、ご当地菓子が好きな方には、オススメのお店だと思いますね。
下諏訪の街並みには似合わない洋風な建物のお菓子屋さん🎵「くるみやまびこ」というお菓子が美味しくこのお店の人気商品ですね~オーソドックスなものは中央道のサービスエリアでも販売されていますが、バラ売りや期間限定商品などはこちら(諏訪エリアに支店あり)へ出向かないといけません。また他のお菓子も多数あり、諏訪○○なんて商品を見るとつい手が出てしまいます👛
くるみやまびこは美味しいですねー。いつも近くに行ったらお土産に購入します。あと、梅林堂のフルーツタルトは美味しいです。タルトがくるみやまびこと同じ物なのでしっとりしています。くるみやまびこ好きにはオススメです。中のカスタードとタルトがとても良い組み合わせでした!
お土産のついでに、店内でコーヒーとケーキをいただきました。駐車場も広くゆっくりできました。
店内は綺麗で接客も良いです。イートインスペースはお休みだったのでテイクアウトで。《ショコラオランジェ》1ホール¥1296(税込)定番のチョコレートムースにオレンジ。香り豊かでコク深いチョコレートとフレッシュ感の良いオレンジ、美味しい。スポンジも土台の必要最小限のサイズ、生クリームもアクセント程度なので存分にムースとオレンジを感じられます。美味しく頂きました。
諏訪のお土産にしました。高級感もあってリーズナブルでした。
お土産を買いに良く利用させてもらってます。クルミやまびこは誰からも喜ばれます。
くるみやまびこを買いに、長野に行ったら必ず立ち寄ります。お土産用に何箱かとアソート袋を選びました。お菓子の種類が豊富で箱やラッピングの可愛いものが多いので贈り物に最適です。自分用にはアウトレットのや単品の抹茶味、小豆味、諏訪の月などいろいろと毎回選ぶの楽しいです。ライトも良いけど普通のくるみやまびこの方が好きです。生菓子も種類が多いので、もし家が近かったらいろんなケーキを堪能出来そう。食べてみたいですね。
| 名前 |
ヌーベル梅林堂 下諏訪店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0266-75-0330 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
くるみやまびこは山形の鯨餅にめっちゃ似た味で⭕️店頭で売っているパイがめっちゃ美味しかった。