濃い味じゃない、あっさり美味しい山田うどん。
山田うどん食堂 武蔵藤沢店の特徴
新しくて清潔感のある店内で、気持ち良く食事が楽しめます。
うどんのゆで方が絶妙で、他店とは一味違った美味しさを堪能できます。
人気のカツ丼は、厚みがあり、甘さ加減が絶妙で特におすすめです。
こちらは1935年、埼玉・所沢市に手打ちうどん専門店として創業、製粉工場の経営などを経て、現在では関東圏200店舗以上を展開する埼玉県民のソウルフード『山田うどん食堂』の武蔵藤沢店。場所は、西武池袋線「武蔵藤沢」駅から2km以上離れた川越入間線沿いの路面店。463バイパスと国道16号線を繋ぐ道路。土曜日に入間のコストコへ向かう途中、12時過ぎにお腹が減って、数年ぶりに訪問。店内はカウンターとテーブル席で40席くらい?4人用テーブル席に案内され、メニューを見て○ スタミナ焼肉定食 ¥870をポチッと。小学生だった頃、給食で出てくるほど身近な存在だった「山田うどん」早い、安い、美味いの三拍子揃った店と言えば、吉野家よりも「山田うどん」だった!笑待つこと5分ちょいで着膳。メインのお皿にキャベツ、スタミナ焼肉、別皿にほうれん草のおひたし、ご飯、味噌汁。スタミナ焼肉には豚ロース、玉ねぎ、キクラゲ、彩りでにんにくの芽。味付けはにんにく醤油ダレ。にんにくの香りが食欲をそそり、味付けは程良く、ご飯がすすんで美味い!子供のころに慣れ親しんだソウルフード。うどんは勿論だが、パンチ定食やスタミナ焼肉定食等の定食系もオススメ。ご馳走様でした❗️
昼時に、仕事で予定が押していて。なおかつ次の予定まで時間がない時に。山田うどんの看板を見つけると、凄く安心します。もちろんコンビニなどで軽くなんてのもあるけど、なんとなく味気なくて。やっぱり温かい食事がいいですよね。そんな時ばかりじゃないのですが、山田うどんは舌が慣れているせいか。たまに使わせてもらってます。ソフトなうどんではありますが、コレが山田うどん。他の店でソフトなうどんが出れば、コレはうどんじゃないと思うんですが。山田うどんは、コレでいいんです。裏切らない味は本当にありがたい。今日も美味しかったです。
カウンター席が13、テーブル席が12程の店舗です。駐車場は30台程停める事ができます。QRコード払いはPayPay、電子マネーはWAONとEdyが利用できます。各種クレジットカードも使えます。
料理については山田うどんなので省略。店内は明るくて清潔。店員さんもはきはきしていて感じがいい。
とても衛生的な店内で、対応も大変に親切で、最近では、行く機会が増えて居ます(^^)
チェーン店であちこちに有るので、現場の先々でチョイ②寄らせてもらってます。安定の美味しさと、コスパ、ボリュームが好きです。生そばに変わったとの事だったので、5種盛り天ざるの大盛りを頂きました。とても美味しいです。
以前日本テレビ、県民SHOWにも出たオープンして比較的新しいお店、パートさんは元気で対応良いです、メニューは全店同じですが、こちらのお店は朝九時から営業ですが朝定食メニューはやっていませんので注意して下さい。
天ぷらさくさくでボリュームもあって美味しかったです。
この店好きです。山田うどんの新しい体系として数回テレビで見ました。新しくきれいな店舗。難を言えば県8号線への出入りが大変で、歩道の段差が幾分高いかな。
| 名前 |
山田うどん食堂 武蔵藤沢店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-2968-5527 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
以前より気になっていた 山田セットをいただきました。かき揚げ丼はじめて食べましたがとても美味しかった。うどんは安定の味。ミニパンチまで付いていて大満足。店の方々もとても感じがよかったです。