青木町公園で高校野球の若さを!
川口市営球場の特徴
人工芝が施された、美しい川口市営球場です。
武南高校と県立川口の試合が行われる歴史ある球場です。
スタンド座席の間隔が広く、安心して観戦できます。
利用したことはありませんが、学生さんの元気な声が聞こえてきて、元気を貰えます。
夏の高校野球埼玉県予選で伺いました。西川口駅東口からタクシーで1メーターで着きます。歩いても15分位です。客席は青いベンチでした。芝生席は無かったと記憶してます。写真は珍しい光景でしたので撮りました。球児が土をならしてる所です。高校野球と縁が無かったこれまでを、勿体なかったなと思う夏が終わりました。同時に、人気の理由もわかりました。人々に感動を与えるスポーツっていいな・応援って素晴らしいなと改めて感じました。
両翼95メートル、内外野人工芝の市営球場。草野球で使えます。西川口からちょっと歩きます。近くにはファミマがあります。
大会で利用しました日陰がないのでとにかく暑いです応援席も1塁側しかゲートを開けてくれずわざわざ回って3塁側まで行きました。関係者以外は有料の駐車場です応援者にはあまり優しくなかったです。グラウンドは人工芝のようでした。
人工芝の素晴らしい球場。駅から徒歩で行くことも出来る立地もグッド!
武南高校と県立川口の試合を見に来ました。駐車場はテニスコート脇と、機関車が展示されている側の2ヶ所しかありません。台数もあまり止められず有料なので車で来る場合は注意です。
歴史ある球場神宮をモデルに作ったのでアメリカと同じ向き設定お客様に優しく外野は眩しすぎ。
最近、改修工事をしたので外観は古いまですが球場内のグランドや施設内は、とてもキレイです。昔は、アストライヤの試合を見に行っていました。夏は無料で観戦できる日がありました。少年野球の試合でよく利用させてもらっていますが、子供達もテンションが上がるようです。中学生や高校生、一般の人も使えるので、地元の野球人には最高の球場なのではないでしょうか。ナイターも使えます。
ちょっと金網が客席からすると見易いと言える環境には足りない印象、一、三塁側の金網は茶色くゴツい質感の為網感が強いと感じます。バックネット裏は打球が飛んで来ない様に緑色の大きな網がありやはり見易いとは言い難い。少し外野側に近い席の方が見易いかもしれません。
| 名前 |
川口市営球場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-251-6893 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 8:30~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒332-0035 埼玉県川口市西青木4丁目8−1 青木町公園内 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
高校野球人気が高まっています。内野の座席が少ないので、外野も開放してほしい。