活気あふれる昭和の商店街。
ハッピーロード大山商店街の特徴
昭和の雰囲気が楽しめる商店街で、活気に満ちています。
多様な美味しいお店が集結しており、訪れる度に魅力が増します。
都内有数の規模を誇り、空き店舗が少なく賑わいを保っています。
東京の代表的な商店街だけあって大きい。今では珍しくないが、雨でも濡れないようにアーケードもしっかり出来ている。ただ再開発の流れで一部大がかりな工事をしている箇所があり、風情が少し失われている。しかし、伊香保温泉や熱海が若者向けに変えていったことで再人気がでたようにここも若者向けの町に変わっていくのかもしれない。
都市計画道路「補助第26号線」で商店街真ん中付近でアーケードの一部撤去が始まったようだ、人口減少傾向からすればコンパクトにまとめるという案もあるようだが、ここの地権者や行政とのすり合わせは、難航を予感させる。
昭和の雰囲気を求めて初めて訪問してみましたが、再開発の波が近隣だけでなく商店街の一部にまで食い込んできており、昔の商店街の面影が無くなる日も近いのかなと感じました。昭和な雰囲気は大好きですが、老朽化した建物は安全面でも衛生面でも問題が出てきますからね、時代の移り変わりを受け入れるしかないのかもしれませんね。
勤務先の近くにある有名な商店街です。50年以上前の計画道路を造るために古くからあった商店が閉店しています。そんな寂しい気持ちを慰めてくれる絵が貼ってあるので投稿させて頂きます。元大山町交番が有った処です。心が和みます!ああそうだったよなぁと思い出します。私はこの情景を忘れません!!
美味しいお店が多くて、雰囲気良くて、行く度に近所に引っ越したくなる場所だと思ってしまいます。赤羽とか京成立石も良いのですが、もし住むのならこっちかな?て思う。そんな街です。
都内有数の人気商店街。駅前から続くアーケード商店街で個人商店が多いのが特徴。飲食店が主だが和菓子の店などもあり昔ながらの風情がある。平日の昼でも人がかなりいる。
有名な商店街。アーケードなので雨の日も安心。駅近にモスバーガーとロッテリアが隣合って建っていて便利。
楽しい商店街です。都内でもベスト10に入る人気の商店街だと思います。
大山の最大の魅力、地域の個性である商店街を、再開発で失くしてほしくありません。
名前 |
ハッピーロード大山商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3958-8686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

以前から行きたかった商店街です。いま開発中なのか?商店街の真ん中にタワマンができて、私が思っていたアーケード商店街とは少し違っていました。チェーン居酒屋やドラッグストアが多く、昔からのお店はだんだん減っているのかもしれませんね。