岡谷のプロ専用、工具道具が豊富!
プラスワン 岡谷店の特徴
岡谷市のプロの職人さん御用達の専門店で、豊富な工具や資材が揃っています。
朝7時開店で便利な立地、隣接のしまむらと共有の広い駐車場が魅力です。
ネジやボルトの種類、サイズが豊富で、DIY好きにもおすすめの貴重なスポットです。
朝7時開店は助かります。現場で不足する材料買って行ける訳ですが、品揃えも豊富です。最近発見したんですが、趣味のプラモにも活かせる充実の工具🪛と塗料がありました。
地元だと作業用品専門店というと「HODAKA」くらい。プラスワンは信州に4店舗展開されてるのみたいです。取り扱いは店舗によって大分違うようでこちらは工具類は多いけど作業着が少ない感じでした。本社は信州だろうと思ったら鰍沢!山梨県の富士川町でした。なんで山梨県に店舗ないのか不思議でした🐥
ここに無ければどこにも無いって位必ずあります。品揃えはかなりコアな物まであります。店員さんなこれありますか?って聞いたらすぐにこちらどうぞと把握していて言う事ありません。普段は長野市のプラスワンに行ってますがこちらも同じ様になんでもありました😊今後も頑張って貰いたいです。
某有名ホームセンターのレベルの品揃えが当たり前だと思って行くとビックリすると思います。
ネジ、ボルト等の種類、サイズが揃っている事と新しい工具、商品が並んでいるのでつい眺めている時間が長くなります。
よくある『日用品も扱ってます』では無く、ホンマに部材や工具、機器が取り揃えられており、『ここであらへんかたらもはやネットか?』と思わせる品揃え。(あくまでも地域的だが、結構痒い所に手が届く的な品物が揃えてある。)地域特有の農工具や獣絡み等は他を圧倒する。ただし、汎用品的な部品ではコーナンProやビバ(関西・関東圏)と比べると・・・、比べたらあかんかも知れんけど。
職人系の商品の専門店。工具、建築資材、電材、管財、ハウスクリーニング用品、作業服など、職人系の商品なら、なんでも揃います。自分が行く時は、駐車場に車が沢山入っているので、かなりの繁盛店です。自分も仕事用品はここで買います。周りの職人さんに聞いても、ほとんどプラスワンで購入すると言うぐらい認知されているお店です。職人さんに、おすすめです。
工具+部品+部材の専門店は助かる。
駐車場は隣のしまむらと共有で広い。顧客は一般人も多いが建設、電気、など工事業者御用達で資材、工具などの品も揃っている。普通のホームセンターでは絶対に置かないような、インチのタップ、ダイスや逆ネジのボルトナット、塗料、接着剤、電気配線器具、水道配管器具、やネットで買うには困るパイプ、材木、パネルなども。ネジ、釘など箱買いもバラでも買えるし、無ければ 取り寄せも出来る。(らしい。頼んだことは無いので)
名前 |
プラスワン 岡谷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-26-8500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

岡谷方面いくとだいたいついでにこちら立ち寄ります。プロユース対応な品揃えが◎今回は欲しかったKTCのアルミホイール用ソケットをゲット普通のホームセンターより500円も安くなってる!ネット通販最安と同レベルの価格で即買いしました^ ^v