じゅん菜池の隠れ家パン、衝撃の美味しさ!
matoiの特徴
住宅街の高台に位置する、一軒家型の隠れ家パン屋です。
自家培養の酵母と全粒粉を使用し、オーガニック素材にこだわったパンが揃っています。
特にvegan塩パンは、濃密な生地と独特の食感が楽しめる絶品です。
分かりにくい場所にありますが、わざわざ探して行く価値、大ありのお店。少しお値段高めですが、どのパンも丁寧に作られていて質が高く、とても美味しかったです。
近所のオーガニックビーガンのパン屋さんに初めて行きました!とてもナチュラルなお店と店長さん。昼過ぎに行ったので、品が売れてしまって少なかったですが、購入して食べました。クロッカン、ピッツァ、塩パン共に美味しかったです。自家製酵母で作られていて作られる品数は限られているもののネットでの販売もホームページより買えるそうです。Instagramで美味しそうなパンの投稿がずらり。見てみてください。
じゅん菜池緑地近くのパン屋さん住宅街の中にあって、到着までなかなか難易度高いです。閉店間際に飛び込みで訪れたのですが、すでに売り切れCLOSE(T_T)予約の方向けにお店は開いていたので、しばらくウロウロしてたら、お店の方が出てきてくださって、クロワッサン1個だけありますがどうですか?って聞いてくださいました。もちろん購入。これが!めちゃくちゃ美味しかったです。いつも食べるクロワッサンとは、違って、しっかりした生地ですが、噛んでるとバターがじゅわーって滲みてきて、味わい深いです。オーガニックゆえなのかな? 感動の美味しさでした。これは、ぜひ、他のパンも味わってみたいと思いました。予約可能なので、次回は、予約して訪れたいと思います。遠方の方は、オンラインショップもあります。オススメです。お店もおしゃれだし、お人柄も素晴らしかったです。
高いし、メールで予約が必要だが、とても美味しい。伺って店主さんとお話すると、値段や要予約の理由も理解できる。あの辺りは、じゅんさい池や里見公園など散歩スポットなので、予報で土曜日が晴れの日なら、そのついでに前日予約して立ち寄るのが良い。クルマで来るのは、特に週末ドライバーではシンドいと思う。市川のじゅんさい池周辺は道が狭く、高低もありかなり入り組んでいるし、あの界隈のんびり歩いている子連れやご老人にもちょっと危険。意外と京成バスの市川松戸を折り返すニつの路線、県道1号を行く路線か北総線の北国分駅経由の路線が使えると思う。どちらのバス停からも歩ける距離。最初Google mapで目の前まで行っても分からなかったくらい「家」なので、よく目を凝らさないと見つからない笑のんびりした緑多い周辺とお店の雰囲気も良く、散策して見つけて買って食べて、良い一日になると思う。
オーガニックのパンでとにかく美味しい。いくら食べてもあきがこない😌私、パン大好きで他のパンやにも行くけど、matoiは何回でも行きたくなる。今回はほうじ茶チョコレートのパンがあって食べた。最高✌食パンももちもちしていて、回りはかりっとたとえ少し遠くても、また行きたくなる。そんなパン屋さん。私には最高✌
ナビに頼りながらやっと着いたパン屋。途中勾配がきつくてめげそうになりながらもなんとか到着しました。住宅街にひっそりあるという感じ。パンはハード系が好きな方にお勧め!
じゅんさい池側の高台の上、住宅街の奥底にある一軒家型のお店自家培養の酵母と挽きたての全粒粉、材料はすべてオーガニック、無添加にこだわり動物性食品(乳・卵・はちみつなど)とパーム油、白砂糖不使用のヴィーガン系パン屋さんいちじくくるみレーズンとvegan塩パン(150円)をお試しで購入しましたが、vegan塩パンが衝撃的すぎる一品一時期大流行した塩パンですが、こちらのパンはもうパン生地の濃密さが全然違う表面はパリッとしつつ、中はパンと餅の中間ぐらいの弾力でねっとりもっちりシナモンのような甘い香りがしつつ、小麦のがツンとくる食べ応えもうこのvegan塩パンだけでやられてしまいました住宅街のど真ん中なので駐車場無し、自転車の停め場所も気を付ける必要がありますが、もっと色々と食べてみたくなりました営業日、営業時間が厳しい(水木土、12時から15時)ですが、次回はしっかりとお取り置きをして買いに来ようと思います。
ちょっとお店までわかりづらいのですが(普通の家なので)、小さな看板が出てます。パンを口に入れると小麦の香りがふわっと香り、おいしいです。
食パン、シナモンロール、塩パンを購入食パンはしっかりトーストして食べてくださいと言われたので、しっかりトーストしましたが……外はカリッと中はモチっとしながらズッシリと!食べがいのあるパンでした。
名前 |
matoi |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

住宅街の中にある隠れ家的なお店一度食べたらハマること間違いなし。使われてる小麦のおかげなのか、まといのパンを食べたらお腹スッキリする気がします(人*´∀`)。*゚+唯一無二のパン屋さん。