カエル好き必見!
体感型カエル館 KawaZooの特徴
カエル愛好者が集まる、カエル専門の水族館です✨
日本最大のカエル展示があり、見ごたえ十分です。
ヤドクガエルなど、多様なカエルが観られる楽しい施設です。
たまたま近くのアウトドアサウナに行った際に、こちらの施設を見つけ訪問。閉園まで1時間とギリギリだったけど、結構しっかり楽しめた。一人1,000円で珍しく、ほぼ見たことが無いカエルを存分に楽しめた。本当にカエルしかいないので、カエル・両生類に興味が全くない人はダメかもw
日本一カエルの展示数のKawaZooに行ってきました。入場料は前日までにアソビューとかで購入すると1000円→800円で購入できます。またiZooとのセット券もあり、iZoo行くならこっちの方がお得です。予想以上の展示数でびっくりしました。たどカエルが夜行性なのもあって、木の陰とかに隠れて見つけるのが大変なのもありました笑一番難しいのがアカマガエル笑運良く餌の時間にあたると餌を食べるのも見れます。展示スペース→滝の部屋→外という順路ですが、滝の部屋も見つけるのが難しい笑外は、ビオトープがあってそこのカエルは触ることができます。(ただ暑くていませんでした)ここだけでも行く価値ありなので、ぜひ行ってみてください。駐車料金無料です。
iZooには行ったことあったので、大人1人1000円で入館。カエル好きにはたまらない場所ですね!家族とどこにいるか見つけっこして楽しみました!逆にカラフルなカエルは見つけやすい場所にいますね^^かわいくて写真をたくさん撮って楽しみました♡お盆おわりの日曜日に行きましたが、そんなに人は多くないので気に入ったカエルちゃんゆっくり見ていられました!滞在時間は1時間半くらいですかね。入館料1000円を高いと思うかどうかはその人次第な気がします。99%が室内展示なので、雨の日の観光にはオススメです︎(^_^)
カエルしかいない、カエル好きが集まる水族館✨写真は小型のカエルしか上げてないが大型のカエルの展示もある。小さなカエルがたくさんいて合唱しているカエル部屋はなかなかカエルが見つけれない。温かい時期は、中庭の田んぼの畦にもいた。お土産もカエルだらけでまた行きたい!カエルが苦手な人は…カエルがちょっと好きな人も行ったら楽しめると思う。トイレは入り口にしかないので注意!お土産屋には、ガチャガチャやぬいぐるみなどカエルグッズがたくさんある。
カワズーに行ってきました。子供の頃カエル好きだった私、非常に楽しめました。入場料1000円、駐車場無料です。カエルの種類が豊富ですが素人なので何が貴重かよくわかりませんが、綺麗な模様のカエルが多かったです🐸木や石の陰に隠れているカエルを探すのに骨が折れますが、見つけた時の達成感を得られます。小さいながらもジャングルみたいな部屋や屋外に田んぼ(冬季だったので冬眠中)などもありました。お土産もオリジナルグッズが豊富で楽しく買い物できました。スタッフは数名いて、みんな気さくで優しかったです。このような施設を末長く残していきたいと思いました🐸🐸🐸
様々な種類のカエルがいる施設です。izoと同じテンションで行ったら、規模の小ささに驚くので注意。いくつもの水槽が並んでおり、その中にそれぞれ種類に分かれたカエルがいます。1/3は隠れてるのか、見当たらないことも🥺見つけた時は嬉しくなります!大きさや柄が違って一つ一つの水槽を楽しめます。施設内にジャングル?のような場所があり、水槽にははいっていない、カエルが放たれている場所があります。葉っぱをめくるとカエルがいた!ということも。飛んできたら怖いけど、おとなしめです。カエルを見る機会はだいぶ減っていたので、子供の頃が懐かしくなりました。笑。
まるで宝石!美しい姿、模様に見とれてしまいます。自然がは芸術です!蛙って奥深い。小規模な施設で、蛙の特性上iZooのような体感型ではありません。あくまでも鑑賞。一部自然環境を模した展示のお部屋は目の前、手に取れるように無数の蛙がいるエリアがあります。もちろん触ってはだめです。iZooとの共通券で行くのがおすすめ!河津七滝が目の前なので、滝巡りで森林浴もすると良いと思います。
カエル好きには、堪らない施設ではないでしょうか?izooの系列とあって、凄くマニアックなカエルが多く見られて、面白かったです。ただ、カエルも基本隠れているので、探すのに一苦労します笑。
駐車場は無料です。水槽にいたり、放し飼いにされたりと直接触れることは出来ませんが近くで見ることができます。カエル好きは必ず寄ったほうがいいです。お土産も豊富でした!ただちっこいカエルは見つけるのに苦労します笑。
| 名前 |
体感型カエル館 KawaZoo |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0558-36-3990 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~16:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
カエル好きならたまらない場所です。世界の様々なカエルが集められており、水族館なんかよりずっと充実しています。また、田んぼの様な物や温室の様なところに入って実際にカエルを探せる展示もありました。