ジブリの世界観を体験!
細野高原ツリーハウス村キャンプ場の特徴
ゆるキャン△のスタンプラリーが楽しめる、魅力的なキャンプ場です。
ツリーハウスとフクロウが出迎える、素晴らしい雰囲気のキャンプ地です。
木漏れ日が美しい森の中で、静かにのんびり過ごせます。
2泊3日のキャンプ🏕️で使用、平日だったので、他に人がいなかったから、楽しめました。
テントサイトは区割もなく自由度が高い反面、全体的に狭く感じました、ツリーハウス側でのテントは難しいし、駐車場に近過ぎ。でも、フクロウと鷹は珍しく、高原の景色も最高でした。
ツリーハウスには泊まってないのですが、細野高原はジブリの世界観を実際に感じられるような素敵✨な所でした。風力発電の風車の音とすすき野原が幻想的に感じられますよ。
ツリーハウスに宿泊しました。室内にはコンセントと照明、冷蔵庫もあるので助かりました。下には椅子とテーブルもあるので、BBQセットを持ち込んで夜は酒とBBQを楽しめました。グループ客が居たので、オーナーさんが何度も煩くてすみませんねーと声掛けしてくださり、気遣いを感じました山の方に歩いていくと、ポツンとブランコがあったり、高原の絶景を楽しめます。
キャンプ場までは少し細い道なので車の運転は気をつけなければいけません。思ったよりもこじんまりとしたキャンプ場で、テントサイトはお隣さんと距離が近いのでは?と思いますが、不思議と気まずさやせせこましさは感じません。ふくろうや猫がのんびりとしており、ゆったりとした気持ちにさせてくれるからでしょうか。今回はツリーハウスに泊まりました。風が強かったのか思った以上に揺れました。夜中揺れてたので、酔いやすい人、苦手な人はやめたほうが無難です。窓からの見晴らしがよく気持ちよかったです。施設はとてもきれいに掃除されており、手入れも行き届いています。管理人さんもとても柔らかい雰囲気で、ルールも9時以降の焚き火禁止以外は特になく、チェックInもスムーズ。周りにたくさん木の枝が落ちているので焚き火するには十分の薪が拾えました。子ども達はハンモックに揺られてのんびりタイムを満喫。ツリーハウスの目の前を、細野高原上部に向かう車やバイクがものすごいスピードでたくさん通るので、小さい子がいる人は気をつけなければいけません。また訪れたい素敵なキャンプ場です。ツリーハウスは酔いそうなので、次はテントかバンガローだなー。
夏休み中の土日にコテージを利用しました。第一印象は、思ったより森の中ではなく、こじんまりしたキャンプ場で、他のコテージやテントとの距離が近いことでした。よかった点も多かったので、再訪するか迷います。細野高原を歩いて散策できる立地なのがよかったです。猫が触らせてくれたり、フクロウやウサギがいたりして、子どもが喜んでいました。場内が明るくて、夜トイレに行くのにライトが不要でした。コテージにも外灯があるので、持参したものはメインの小さめのランタンしか使いませんでした。コテージのテラスにテーブルと椅子があり、食事に便利でした。コテージ室内はきれいに清掃されていました。シャワー室は下水の匂いがするものの、不潔な感じはありませんでした。炊事場にカナブンがたくさんいて、ちょっと使いにくい感はありました。蚊は思ったより多くなかったです。
ねこも人懐っこく、うさぎやフクロウなどの猛禽類も飼われており、山間にある為静かに楽しく過ごせます。もちろん星もきれいです。
ツリーハウスやコテージ、campサイトの雰囲気も良く。設備・アクティビティも最高。鷹?鷲?梟や草食動物に飯食ってるとたまにツリーハウスデッキ下から出現するネッコ。空間が兎に角イイ。更には道を更に奥に進むと…細野高原のススキ草原。頂上に行く迄の細い道はエルフの里にでも繋がってるのかと思うようなファンタジー感。景色は素晴らしく、標高以上に清々しい。夏には、夏ススキ葉の靡く様が風の通り道をみせてくれる。そんな爽やかな高原へ行く楽しみも在る所。+高原をより感じたい方は、パラグライダーも。動物とのふれあいも出来るようです。
ツリーハウスとフクロウのいる素敵なキャンプ場です!トイレがとてもキレイなのも良いですね😄
名前 |
細野高原ツリーハウス村キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-95-0220 |
住所 |
〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町東伊豆町稲取細野高原3150 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ゆるキャン△のスタンプラリーのチェックポイントで寄りました。細い道が続きます。フクロウと鷹?がいました。