昭和のかほりと美味しさ。
オートパーラーシオヤの特徴
懐かしい昭和の雰囲気が漂うレトロ自販機が魅力的です。
天ぷらそばやハンバーガーの美味しさが評判のスポットです。
清潔感のある店舗で、美味しい麺類を楽しめます。
昭和感マックスのオートパーラーです。今回はチーズバーガーを、いただきました。やっぱり人気は天ぷら蕎麦ですね。次回に楽しみを、とっておきます♪
【オートパーラーシオヤ】• 天ぷらそば 350円• チーズバーガー 300円『想像以上の美味しさと量の自動販売機の天ぷらそば』千葉県成田市にあるオートパーラー。印西牧の原駅から車で約10分の「オートパーラーシオヤ」さんへ!◼️天ぷらそば 350円天ぷらそばは熱々の状態で出てきて割り箸と七味は別に場所から取ります!つゆは出汁の風味がフワッと香りそばは乾麺のような食感で軟過ぎず適度な食感で、かき揚げ天ぷらはつゆがしみしみの状態で柔らかく長ねぎまでトッピングされています!自販機とは思えないクオリティで美味しくもう1杯食べたかったです!量もしっかりありコスパも抜群です!◼️チーズバーガー 300円チーズバーガーは自動販売機内の電子レンジで60秒間温められ熱々の状態で提供されます!バンズ、ハンバーグ、チーズケチャップ、マスタードとシンプルなチーズバーガーです!ハンバーグは流石に冷凍食品といった味ですが厚みがあって食べ応えがありバンズはベチャッとせずにしっかりフワッとした食感なのに驚きました!◼️その他・情報現在、天ぷらそばとうどんは夜間の提供はしていないそうです。住所:千葉県成田市猿山935-4
うどん、蕎麦は夜間販売休止で、ちょうど、休止に帰られる所でしたが、わざわざ、あけていただき、美味しくいただきました。ご参考までに入店時間は水曜日1845でした。ちなみに、チーズバーガーは売り切れでしたが、普通のハンバーガーは買えました。
オートパーラーシオヤさん😊い〜ね〜サイコ〜!昔ながらのドライブイン古き良きレトロ自販機でうどん.そばを食べる😋スープもうまい!麺もめちゃうまっ!たまらんっ!故障自販機もあるけれど見るだけでも価値あり🥹いつまでも現役頑張ってね😚美味しかったよ〜😋
自販機は飲み物とハンバーガーに天ぷら蕎麦、うどんが有ります。冷房は無いですが、扇風機が回ってました。小休止、小腹を満たすには丁度良いです。私が行った時は気温が暑く、中はキツかったです。
年に何回か訪問する成田のレトロ自販機置いている店。この時は、2022年の初日の出ツーリングの帰りに寄りましたが、うどんがラス1で蕎麦が終了。オートパーラーと付いてるものの冷暖房は無いので夏に暑く冬には寒いので、季節の変わり目にはきちんとした装備で訪問するのが良い。壊れているが、ボンカレー自販機がある。(中古タイヤ市場の社長に売れば良いのに)
レトロ自販機は個人的に好きで色んなレトロ自販機行っていますが、ここもうどん・ハンバーガーを食べましたが美味しかったです❗❗(*´ω`*)🎈✨
レトロ自販機が設置されているドライブインです。自販機から出てくるうどんやハンバーガーはどこか機械的ですが、何故か懐かしい気分になれるそんなドライブインです。
懐かしい自動販売機があります。グーテンバーガーを2個、今夜の酒のツマミに買って帰ります。何時までも頑張って営業して下さい。
| 名前 |
オートパーラーシオヤ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP |
https://japoncompany.business/narita/539821-auto-parlor-shioya |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
うどん自販機が目的で、全国のレトロ自販機設置場所を記したサイトで調べてこちらへ伺いました。(2025.11)うどんもそばもトッピングは天ぷらでした。つゆは関東の色の濃いめの出汁。以前徳島で同じ自販機で食べた時は西日本らしい淡いつゆでした。ここの自販機ではないですが、何かのテレビ番組で経営されている方がトッピングやうどんの準備をされているのを見たことがあります。手間もかかり、自販機も絶滅危惧種とのことで、続けるのは大変かと思いますが、存続されていてありがたいです。最近テレビで若い男性兄弟がレトロ自販機の修理を趣味でされているのを見ました。もし壊れても直せる人がいるのは心強いです。長く続けて欲しいです。ちなみにバーガーは売り切れでした。うどんそばは夜の提供はお休みとのこと。両替機は使用中止になっていたので両替が必要なら店内のドリンクの自販機などで買い物することになるかと思います。